
生命のエネルギー溢れる金属芸術の世界
信州の山々に魅せられた工芸作家・木下五郎(1945-)は、銅やアルミ、金箔などを用いて、伝統的な彫鍛金技法でレリーフを形成、金属特有の錆を施し、森羅万象の世界を表現している。今展では日展初入選作の他、日展と日本現代工芸美術展の出品作品をつなげた全長約10メートルのパノラマ型の大作など約60点を展示。
生命のエネルギー溢れる金属芸術の世界
信州の山々に魅せられた工芸作家・木下五郎(1945-)は、銅やアルミ、金箔などを用いて、伝統的な彫鍛金技法でレリーフを形成、金属特有の錆を施し、森羅万象の世界を表現している。今展では日展初入選作の他、日展と日本現代工芸美術展の出品作品をつなげた全長約10メートルのパノラマ型の大作など約60点を展示。
開催期間・時間 |
2024年5月1日(水)~6月2日(日)
09:00 ~ 17:00
5月7日(火)、13日(月)、20日(月)、27日(月)は休館 ※最終入館4時半まで
|
---|---|
会場 |
安曇野市豊科近代美術館
長野県安曇野市豊科5609-3 |
自動車での行き方 |
長野自動車道豊科ICより5分
|
駐車場 |
あり 100台
|
料金 |
有料
一般700(600)円、大学生 500(400)円 ※( )内は団体料金。高校生以下・障がい者手帳を持つ人と介助者1名は無料
|
お問い合わせ |
0263-73-5638(安曇野市豊科近代美術館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/04/20
2025年05月04日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
19°C |
21°C |
20°C |
16°C |
12°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南西 |
南西 |
西 |
西南西 |
南 |
高橋節郎が残した言葉とは?
期間2025年4月1日(火)~7月21日(月)
会場安曇野高橋節郎記念美術館
美術館友の会の皆様の力作を展示
期間2025年5月17日(土)~6月8日(日)
会場安曇野高橋節郎記念美術館
沈金講座で作った作品を美術館に展示
期間2025年9月13日(土)~12月14日(日)
会場安曇野高橋節郎記念美術館