
文化財保護の歴史をたどる
昭和25年(1950)、文化財保護の基本法である「文化財保護法」が制定された。同じ年、奈良県では、文化財保護法に先駆けて全国でもいち早く文化財行政を担当する「文化財保存課」を設置している。令和7年(2025)は、それから75年目となる節目の年。同展では、奈良県における文化財保護の歴史をたどるとともに、なら歴史芸術文化村で修理が完成した文化財と、近年奈良県指定となった文化財を展示する。
文化財保護の歴史をたどる
昭和25年(1950)、文化財保護の基本法である「文化財保護法」が制定された。同じ年、奈良県では、文化財保護法に先駆けて全国でもいち早く文化財行政を担当する「文化財保存課」を設置している。令和7年(2025)は、それから75年目となる節目の年。同展では、奈良県における文化財保護の歴史をたどるとともに、なら歴史芸術文化村で修理が完成した文化財と、近年奈良県指定となった文化財を展示する。
開催期間・時間 |
2025年2月8日(土)~3月9日(日)
09:00 ~ 17:00
月曜日休館(月曜が祝日の場合は翌平日休み)
|
---|---|
会場 |
文化財修復・展示棟 地下1階展示室
奈良県天理市杣之内町437-3 |
自動車での行き方 |
名阪国道天理東ICより南へ約3km
|
駐車場 |
あり 80台
駐車無料
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
0743-86-4420(なら歴史芸術文化村)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/01/15
2025年05月03日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
15°C |
20°C |
23°C |
20°C |
16°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西 |
西南西 |
西 |
西南西 |
南 |
香りを通して、心とからだを整えよう
期間2025年5月25日(日)
会場坊城茶ろん グランマ
待望の全国ツアー、奈良公演決定!!
期間2025年10月26日(日)
会場なら100年会館 大ホール
ピクニック気分が満喫できるフードフェス
期間2025年5月11日(日)~5月18日(日)
会場馬見丘陵公園