
人道危機の現場で求められることとは何か
近年、世界各地で起こる人道危機は、解決の糸口が見えないまま長期化し、難民・国内避難民問題、地雷と不発弾の問題、戦争を発端とした食糧危機、政変による支援の停滞など、国際社会が抱える問題を深刻化させている。このシンポジウムでは、長期化する人道危機の現状を伝えるとともに、現場で活動する国際NGOに求められることを考える。申し込みはホームページURLにて。
人道危機の現場で求められることとは何か
近年、世界各地で起こる人道危機は、解決の糸口が見えないまま長期化し、難民・国内避難民問題、地雷と不発弾の問題、戦争を発端とした食糧危機、政変による支援の停滞など、国際社会が抱える問題を深刻化させている。このシンポジウムでは、長期化する人道危機の現状を伝えるとともに、現場で活動する国際NGOに求められることを考える。申し込みはホームページURLにて。
開催期間・時間 |
2024年11月10日(日)
14:00 ~ 15:45
|
---|---|
会場 |
御茶ノ水ソラシティカンファレンス Room C
東京都千代田区神田駿河台4-6 |
駐車場 |
あり 80台
料金300円/30分 最大料金 2000円(土日祝)
|
料金 |
無料
寄付による協力をお願い。
|
お問い合わせ |
03-5423-4511(AARJapan)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
定員140人 (先着順、要事前申込、11月8日金曜日正午締め切り)
|
情報提供: EventBank
2024/10/29
2025年05月03日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
20°C |
22°C |
23°C |
19°C |
18°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北西 |
南南東 |
南 |
南南東 |
南東 |
日本茶づくしの「抹茶ビアガーデン」開催!
期間2025年6月2日(月)~9月30日(火)
会場レストラン1899お茶の水
現役時代を彷彿する夢の対談
期間2025年5月12日(月)
会場御茶ノ水パルトネール
時代とともに進化する信楽焼
期間2025年3月26日(水)~5月20日(火)
会場明治大学博物館
子ども連れでも安心して楽しめる!
期間2025年5月11日(日)
会場矢川プラスみんなのホール
現代アートを見てみよう
期間2025年5月16日(金)~6月13日(金)
会場調布市文化会館たづくり 10階 1001学習室
社会科見学の定番!国会を見学するツアー
期間2025年5月18日(日)~5月24日(土)
会場国会議事堂ほか(集合は東京メトロ永田町駅1番出口エスカレーター下)