
様々な種類の桜が花開く憩いの公園
鍋倉公園は、鍋倉城の跡。鍋倉城は、天正年間の阿曽沼氏の築城と伝えられ、寛永4(1627)年、八戸から南部直義が入部し、240年余りにわたって遠野南部氏12,500石の居城となった。明治2(1869)年に廃城となり、現在は都市公園として整備され、桜の名所として親しまれている。本丸では、鷲の尾、御衣黄、普賢象、泰山府君、松月など様々な種の桜が咲き誇る。

様々な種類の桜が花開く憩いの公園
鍋倉公園は、鍋倉城の跡。鍋倉城は、天正年間の阿曽沼氏の築城と伝えられ、寛永4(1627)年、八戸から南部直義が入部し、240年余りにわたって遠野南部氏12,500石の居城となった。明治2(1869)年に廃城となり、現在は都市公園として整備され、桜の名所として親しまれている。本丸では、鷲の尾、御衣黄、普賢象、泰山府君、松月など様々な種の桜が咲き誇る。
| 開催期間・時間 |
2025年4月中旬~4月下旬
開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。例年の見ごろは4月下旬から5月上旬だが、昨年は4月中旬ごろから下旬頃。
|
|---|---|
| 会場 |
鍋倉公園
岩手県遠野市 |
| 自動車での行き方 |
遠野ICから鍋倉公園入口まで約5分
|
| 駐車場 |
あり 10台
園内への道路は狭く山道のため譲り合って通行を。台数が限られているため公共交通機関の利用がおすすめ。
|
| 料金 |
無料
|
| お問い合わせ |
0198-62-2111(遠野市 環境整備部 まちづくり推進課)
|
| 参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/03/14
2025年11月05日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
0°C |
0°C |
0°C |
2°C |
11°C |
14°C |
8°C |
5°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
西北西 |
北西 |
北西 |
西 |
西 |
西 |
北北東 |
北東 |
博士の書くローマ字書道
期間2025年11月1日(土)~2026年3月29日(日)
会場二戸市シビックセンター 3階 田中舘愛橘記念科学館
わたしたちの盛岡を学問しよう!
期間2025年11月1日(土)~11月24日(月)
会場もりおか歴史文化館 2階企画展示室
冬のチャグチャグ馬コを見に行こう!
期間2026年1月1日(木)
会場鬼越蒼前神社