
京都国立近代美術館の名品の数々が長崎へ!
京都国立近代美術館が所蔵する、明治~昭和初期の工芸品および関連する絵画作品を紹介。明治以降の京都は、それまでの伝統を新たな時代の文脈に接合し、独自の文化・芸術を育んできた。工芸品の図案(デザイン)の変化等に注目しながら、京都ならではの華やかな工芸美の展開に迫る。参考出品として、明治の輸出工芸の礎をなしたとも言える近世長崎の工芸品を展示する。
京都国立近代美術館の名品の数々が長崎へ!
京都国立近代美術館が所蔵する、明治~昭和初期の工芸品および関連する絵画作品を紹介。明治以降の京都は、それまでの伝統を新たな時代の文脈に接合し、独自の文化・芸術を育んできた。工芸品の図案(デザイン)の変化等に注目しながら、京都ならではの華やかな工芸美の展開に迫る。参考出品として、明治の輸出工芸の礎をなしたとも言える近世長崎の工芸品を展示する。
開催期間・時間 |
2025年1月17日(金)~3月16日(日)
10:00 ~ 20:00
最終入場19:30。1月27日(月)、2月10日(月)・25日(火)、3月10日(月)は休館日。
|
---|---|
会場 |
長崎県美術館 企画展示室
長崎県長崎市出島町2-1 |
自動車での行き方 |
長崎自動車道「長崎」ICよりながさき出島道路経由5分
|
駐車場 |
あり 220台
有料※提携駐車場。長崎県美術館有料利用で割引きあり。
|
料金 |
有料
一般1,200(1,000)円、大学生・70歳以上1,000(800)円、高校生以下無料。※( )内は15人以上の団体料金
|
お問い合わせ |
095-833-2110(長崎県美術館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/01/30
2025年05月04日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
17°C |
15°C |
13°C |
16°C |
20°C |
22°C |
19°C |
16°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北西 |
北北西 |
北北西 |
北 |
北 |
北 |
北 |
北 |
コレクションから選りすぐりの名品を紹介!
期間2025年4月12日(土)~6月29日(日)
会場長崎県美術館 常設展示室全室
\\2025年 GW開催決定!//
期間2025年5月3日(土)~5月6日(火)
会場長崎水辺の森公園
戦後80年!在京被爆者がテーマの写真展
期間2025年6月16日(月)~6月27日(金)
会場長崎市役所ギャラリーウォール
コレクションから選りすぐりの名品を紹介!
期間2025年4月12日(土)~6月29日(日)
会場長崎県美術館 常設展示室全室
花菖蒲と一緒に大村のイベントも楽しもう!
期間2025年6月1日(日)
会場大村公園 板敷櫓下広場
親子で聴ける大人気参加型コンサート!
期間2025年7月20日(日)
会場市民交流プラザ プラザおおむら ホール