
夏の風物詩 心を癒す鈴の音色
昔、お寺の四方の軒先には、風鐸(ふうたく)というものが吊り下げられていた。そこに風が吹くと、風鐸がカランカランという音を鳴らす。この風鈴で、夏の暑さを払い災いを払い、日々を安らかな気持ちで過ごせるように、願いをこめたのが風鈴祭り。観音寺では、様々な種類の風鈴を楽しめる。風鈴には短冊がついているので、ぜひ願い事を書き記そう。購入した風鈴は自宅に持ち帰るほか、お寺に奉納しつり下げることもできる。
夏の風物詩 心を癒す鈴の音色
昔、お寺の四方の軒先には、風鐸(ふうたく)というものが吊り下げられていた。そこに風が吹くと、風鐸がカランカランという音を鳴らす。この風鈴で、夏の暑さを払い災いを払い、日々を安らかな気持ちで過ごせるように、願いをこめたのが風鈴祭り。観音寺では、様々な種類の風鈴を楽しめる。風鈴には短冊がついているので、ぜひ願い事を書き記そう。購入した風鈴は自宅に持ち帰るほか、お寺に奉納しつり下げることもできる。
開催期間・時間 |
2025年6月14日(土)~8月16日(土)
08:30 ~ 17:00
7月12日(土)午後は坐禅会、8月12日(月)午前はお盆の法要のため観覧不可。
|
---|---|
会場 |
観音寺
広島県広島市佐伯区坪井町736 |
自動車での行き方 |
JR・広電 五日市駅北口から約10分
|
駐車場 |
あり 50台
観音寺境内に駐車スペースあり
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
082-924-1340(観音寺)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
6/14(土)~6/22(日)はあじさい祭りと同時開催。
|
情報提供: EventBank
2025/05/16
2025年05月18日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
気温 |
22°C |
21°C |
19°C |
21°C |
24°C |
24°C |
23°C |
21°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南西 |
南南東 |
南 |
南 |
南 |
西北西 |
北 |