
県指定無形民俗文化財
川上踊は今から400年位前、五穀豊穣と平和を祈願して創始されたものと伝えられている。毎年8月26日を踊りの日と定め、踊り続けてきたが戦時中から中断していた。その後昭和39年から復活した。現在は、8月末の日曜日に踊り、川上保存会によって毎年行われるようになった。鉦や太鼓を打ち鳴らし踊る様は勇壮華麗である。
県指定無形民俗文化財
川上踊は今から400年位前、五穀豊穣と平和を祈願して創始されたものと伝えられている。毎年8月26日を踊りの日と定め、踊り続けてきたが戦時中から中断していた。その後昭和39年から復活した。現在は、8月末の日曜日に踊り、川上保存会によって毎年行われるようになった。鉦や太鼓を打ち鳴らし踊る様は勇壮華麗である。
開催期間・時間 |
2024年8月25日(日)
08:00 ~
|
---|---|
会場 |
川上地区一帯
鹿児島県いちき串木野市川上 |
自動車での行き方 |
南九州西回り自動車道市来ICより約5km
|
駐車場 |
なし
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
0996-36-3111(いちき串木野市教育委員会 社会教育課)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/06/21
2025年05月03日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
11°C |
10°C |
10°C |
18°C |
22°C |
23°C |
21°C |
19°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北北西 |
北北東 |
東 |
南南東 |
南南西 |
南南西 |
南西 |
南西 |
桜と菜の花、野鳥。とても素敵な春の一日を
期間2025年5月9日(金)~5月25日(日)
会場art space&shop haru
モノのなまえの由来が分かる体験型の企画展
期間2025年7月11日(金)~9月8日(月)
会場かごしまメルヘン館 文学ホール
歴史公園で「太極拳」
期間2025年7月6日(日)~7月27日(日)
会場石橋記念公園・記念館