
弓馬故実礼法・武田流による流鏑馬
天智天皇の時代、蒲生野に狩りをされ、また馬を放牧したとの日本書紀に記された故事を偲んで流鏑馬を開催。本殿における鏑矢奉献の儀という神事ののち、表参道まで行列し、天長地久の式という天地の神々に祈る儀式に続いて、武芸装束の射手が全速力で疾走する馬上から、3か所設けられた的をめがけて矢を射る。
弓馬故実礼法・武田流による流鏑馬
天智天皇の時代、蒲生野に狩りをされ、また馬を放牧したとの日本書紀に記された故事を偲んで流鏑馬を開催。本殿における鏑矢奉献の儀という神事ののち、表参道まで行列し、天長地久の式という天地の神々に祈る儀式に続いて、武芸装束の射手が全速力で疾走する馬上から、3か所設けられた的をめがけて矢を射る。
開催期間・時間 |
2025年6月1日(日)
12:30 ~
12:30~神事 13:00~騎射 ※雨天中止
|
---|---|
会場 |
近江神宮
滋賀県大津市神宮町1-1 |
自動車での行き方 |
「大津」ICより約15分/「京都東」ICより約10分
|
駐車場 |
あり 220台
普通車200台 大型車20台
|
料金 |
無料
観覧無料 ※有料観覧席1000円(事前申込要)
|
お問い合わせ |
077-522-3725(近江神宮)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/05/19
2025年05月20日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
18°C |
18°C |
18°C |
23°C |
28°C |
31°C |
27°C |
24°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
南西 |
南南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
ブランチ大津京で手作りマルシェ
期間2025年6月14日(土)~6月15日(日)
会場ブランチ大津京
この夏 あなたもヨットを始めよう!
期間2025年7月20日(日)~7月27日(日)
会場大津市 滋賀県立柳が崎ヨットハーバー
滋賀県最大級 湖畔のローズガーデン
期間2025年5月10日(土)~6月8日(日)
会場びわ湖大津館