
かんじきハイクで雪を体験
<中止となりました>立山(雪国)で古くから愛用されてきた『立山かんじき』を履いて雪上散策を楽しもう。博物館周辺の見慣れた景色も、この時期は一面の雪のフィールドに早変わり。普段は入ることのできないエリアでも、雪上の道なき道をずんずん進んでいくことができるのが醍醐味。雪上でのテント設営体験や雪崩ビーコンを用いた宝探しなど、これから冬山登山を始めたい初心者の人でも雪上技術を楽しく学べる内容になっている。
かんじきハイクで雪を体験
<中止となりました>立山(雪国)で古くから愛用されてきた『立山かんじき』を履いて雪上散策を楽しもう。博物館周辺の見慣れた景色も、この時期は一面の雪のフィールドに早変わり。普段は入ることのできないエリアでも、雪上の道なき道をずんずん進んでいくことができるのが醍醐味。雪上でのテント設営体験や雪崩ビーコンを用いた宝探しなど、これから冬山登山を始めたい初心者の人でも雪上技術を楽しく学べる内容になっている。
開催期間・時間 |
2025年1月26日(日)~2月9日(日)
10:40 ~ 15:30
開催日は、1/26,2/9。雪不足、荒天が予想される場合は中止、その場合は代表者にのみ連絡。※2/9は、大雪が予想されるため中止となった。
|
---|---|
会場 |
富山県 立山カルデラ砂防博物館
富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂68 |
自動車での行き方 |
北陸自動車道「立山」ICより約40分
|
駐車場 |
あり 17台
駐車無料
|
料金 |
有料
参加費5,500円 /保険料を含む、かんじき貸出無料(かんじき持参時も同額)
|
お問い合わせ |
076-481-1160(富山県 立山カルデラ砂防博物館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
※立山ガイド協会所属のガイドが同行する。
|
情報提供: EventBank
2025/02/05
2025年05月03日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
16°C |
17°C |
16°C |
14°C |
14°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北西 |
北 |
北 |
北北東 |
北 |
防災・減災について考る
期間2025年6月14日(土)~7月13日(日)
会場富山県 立山カルデラ砂防博物館
立山黒部アルペンルートのトロリーバス
期間2025年4月15日(火)~6月8日(日)
会場富山県 立山カルデラ砂防博物館
「雪の大谷」の秘密に迫る
期間2025年4月15日(火)~6月29日(日)
会場富山県 立山カルデラ砂防博物館