
港町ならではのお祭り
「鯨に乗った観音様」の伝説に登場する黄金の十一面観音菩薩を祀る青峯山正福寺に由来するのこのお祭り。元来7月14日の天王祭の一環。ここ鳥羽から志摩一円にかけて、海岸沿いの港町を中心に、豊漁感謝と航海安全を祈願するお祭りで、古くから各地区ごとに行われている。くじらみこしの大練りや福まき、カラオケ、演芸や歌謡ショー、三重高校ダンス部による演舞披露後フィナーレの花火が30分間上がる。
港町ならではのお祭り
「鯨に乗った観音様」の伝説に登場する黄金の十一面観音菩薩を祀る青峯山正福寺に由来するのこのお祭り。元来7月14日の天王祭の一環。ここ鳥羽から志摩一円にかけて、海岸沿いの港町を中心に、豊漁感謝と航海安全を祈願するお祭りで、古くから各地区ごとに行われている。くじらみこしの大練りや福まき、カラオケ、演芸や歌謡ショー、三重高校ダンス部による演舞披露後フィナーレの花火が30分間上がる。
開催期間・時間 |
2025年7月14日(月)
10:00 ~ 21:00
毎年7月14日開催。
|
---|---|
会場 |
相差漁港周辺
三重県鳥羽市相差町 |
自動車での行き方 |
伊勢ICから約40分
|
駐車場 |
なし
|
料金 |
無料
お得な鳥羽市営路線バス周遊券1日券大人1,000円、子ども500円あり。
|
お問い合わせ |
0599-21-6660(相差町内会)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/06/11
2025年08月03日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
31°C |
33°C |
34°C |
30°C |
28°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北西 |
南南西 |
南 |
南 |
南 |
七福かっぱ福印巡拝、聖徳太子の福始まる!
期間2025年10月10日(金)~11月16日(日)
会場福祉と環境を融合した花園「かざはやの里」~かっぱのふるさと~
女性だけで伊賀の酒蔵と酒を楽しむツアー
期間2025年10月11日(土)
会場若戎酒造・吟醸館(ラウンジ利用)
花魁と灯りの秋まつり
期間2025年9月13日(土)~11月8日(土)
会場伊勢忍者キングダム