
ホコ天マルシェごしょがわら2025
1日限定!大町通りにマルシェが出現!
期間2025年10月4日(土)
会場五所川原市大町 市道大町大通り線(立佞武多の館周辺)
- 青森県 五所川原市
- 津軽五所川原駅/五所川原駅/十川駅(青森)駅
1日限定!大町通りにマルシェが出現!
期間2025年10月4日(土)
会場五所川原市大町 市道大町大通り線(立佞武多の館周辺)
「女子部の井戸」のイルミネーション
期間2025年9月26日(金)~10月4日(土)
会場「女子部の井戸」及び「マイパーク五所川原本町駐車場」
夏休み応援企画!
期間2025年7月1日(火)~9月30日(火)
会場太宰治記念館「斜陽館」
2025年09月30日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
15°C |
15°C |
14°C |
21°C |
25°C |
24°C |
20°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
南南東 |
南南東 |
南 |
西北西 |
北西 |
北西 |
南東 |
平山家は津軽藩広田組代官手代をつとめた家。18世紀後半に建てられた豪農の住まいがほぼ原形のまま伝えられ、貴重な資料となっている。
五所川原市金木町出身の歌手・吉幾三氏のさまざまな一面を見ることができるミュージアム。館内には吉幾三氏の歌が流れ、年末恒例のテレビの歌番組やコンサートで着たステージ衣装、楽曲制作に使用したギター、長年続けている趣味の書などを展示。ステージ衣装の試着やグッズコーナーのほか、カラオケコーナーでは気軽に歌うこともできる。現在までのコンサートや公演などの貴重な映像も見られ、吉ワールドにどっぷりと浸れる。
青森県の津軽五所川原(JR五能線五所川原駅と同じ構内)と津軽中里を結ぶ私鉄。途中には太宰治のふるさととして知られる金木町があり、「走れメロス号」の愛称の車両も。冬のストーブ列車が有名で、津軽鉄道の代名詞となっている。このほか列車にはアテンダントが乗務しており、沿線の紹介や案内などを車内で行っている。