![本館外観。切妻[きりづま]作りの雁行形[がんこうがた]の屋根で、昔ながらの民家風](https://www.j-jti.com/Storage/Image/Product/SightImage/S/SI_80004954_6644.jpg)
浜田広介記念館
1000編もの作品を残し、日本のアンデルセンといわれる童話作家・浜田広介の業績や作品を展示する記念館。館内では、『泣いた赤おに』『りゅうの目のなみだ』など、代表作のスライドショーを大画面で上映。夢とやさしさにあふれた、広介の生涯と人間像が紹介される。所要45分。
- 山形県高畠町
2025年09月24日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
15°C |
14°C |
13°C |
20°C |
24°C |
24°C |
20°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
東 |
東 |
東南東 |
東南東 |
東南東 |
東 |
東南東 |
1000編もの作品を残し、日本のアンデルセンといわれる童話作家・浜田広介の業績や作品を展示する記念館。館内では、『泣いた赤おに』『りゅうの目のなみだ』など、代表作のスライドショーを大画面で上映。夢とやさしさにあふれた、広介の生涯と人間像が紹介される。所要45分。
縄文時代の復元住居や、三重塔が印象的な安久津八幡神社などがあるまほろば古の里歴史公園の目の前に立つ。高畠産の黒米、たかきび、麩、ダイヤモンドポークを使用したハンバーグなどがレストランで食べられる。山ブドウや黒ゴマなど12種類の味を揃えるジェラート320円にも注目。産地直売所の農産物は、高畠町産品だけにこだわり販売。特に果樹類は有数の産地だ。
6月中旬~7月上旬のさくらんぼ狩りほか、8月上旬~10月上旬にはぶどう狩りも楽しめる。自分でもぎ取った果物をおみやげ用に持ち帰ることもできる(別料金)。平地なので、車椅子での果物狩りも行える。