
県立森林公園さくらの里
奇石・奇峰の妙義山を背に、ソメイヨシノやカンザンなど45種4000本のサクラが植えられ、4月上旬~5月上旬まで華やかな春色を楽しめる。4月上旬から5月上旬にかけて花見所として多くの人が訪れる。ツツジ類やアジサイなどの花木も多くあり、ハイキングやバードウォッチングなど楽しみ方はいろいろだ。園内には休憩所、東屋、きのこ館などの施設もある。
- 群馬県下仁田町
2025年09月22日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
15°C |
15°C |
15°C |
20°C |
23°C |
24°C |
18°C |
17°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西 |
西 |
東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
奇石・奇峰の妙義山を背に、ソメイヨシノやカンザンなど45種4000本のサクラが植えられ、4月上旬~5月上旬まで華やかな春色を楽しめる。4月上旬から5月上旬にかけて花見所として多くの人が訪れる。ツツジ類やアジサイなどの花木も多くあり、ハイキングやバードウォッチングなど楽しみ方はいろいろだ。園内には休憩所、東屋、きのこ館などの施設もある。
南北1.7km、東西400m。頂上部が平らの溶岩台地で、まさに荒海を進む船のような山容が目を引く。特に船尾にあたる北端のトモ岩は、高さ200mの断崖絶壁になっており、北アルプスの眺望がすばらしい。登山コースが整備され初心者でも登れるが、頂上部付近は岩山のため注意が必要。
群馬と長野を結ぶ国道254号沿いにあり、妙義や佐久方面へアクセスする途中に立ち寄るのにも便利だ。下仁田町観光案内所等があり、下仁田の特産品販売所などが揃う複合施設になっている。