
浦村かき初食い祭り
浦村かき初食い祭り!
期間2025年10月19日(日)
会場鳥羽市立海の博物館
- 三重県 鳥羽市
2025年10月02日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
18°C |
17°C |
18°C |
22°C |
25°C |
26°C |
23°C |
20°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
鳥羽湾に浮かぶ答志島にある温泉を引く宿「中村屋」で、日帰り入浴を受け付けている。大浴場や露天風呂、2つの貸切展望風呂(要予約)からは、海を眺めながらの爽やかな湯浴みが満喫できる。昼食付きプランもある。
かどやは江戸期に大庄屋もつとめた廣野家の旧宅。主屋は文政8年(1825)に建てられたもので、修理後に平成25年(2013)5月1日から観光客と市民の交流センターとして開館。廣野家が薬屋を営んでいた時の資料を公開している。
九鬼嘉隆が文禄3年(1594)に築城した鳥羽城は、九鬼水軍の本拠地でもあった。往時は総面積が10万平方m以上もあったとされている。大手門が海側に突出した珍しい造りで、この門が海への出入口になっていた。当時の面影を思わせるものは、石垣の一部のみとなったが、現在は「海の見える公園」として整備されている。