
用作公園
岡藩主の家老の別荘地庭園を公園として利用。心字池、丹字池を囲むように500本を越えるモミジやカエデが植えられ、新緑や紅葉が美しい。
- 大分県豊後大野市
- 朝地駅
2025年08月15日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
25°C |
24°C |
23°C |
29°C |
33°C |
35°C |
31°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西南西 |
西 |
西 |
北北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
南西 |
岡藩主の家老の別荘地庭園を公園として利用。心字池、丹字池を囲むように500本を越えるモミジやカエデが植えられ、新緑や紅葉が美しい。
高台にある道の駅で、豊後大野市内屈指の景観と呼ばれる「江内戸の景」を眺められる。屋外だけでなく物産館内にも子供向けの遊具があるのが特徴だ。そのほか淡水魚の展示コーナーや、レストランも4つ備え、子供連れに評判が高い。
県道57号沿いに位置し、銀色の大きくカーブを描くドーム屋根が目を引く道の駅。「菜花朧月館[さいかろうげっかん]」とよばれるこの駅舎は、大分県産杉を使ってスケルトンログ工法で建てられており、柱が一本もない明るく開放的な空間。駅舎内は物産直売所となっており、新鮮な野菜や米、猪肉や鹿肉の加工品など地元の特産品を数多く取り揃えている。レストラン「福寿草」は地元の食材を使用したメニューが豊富で、「豊後牛」の中でも特に朝地で生産された肉牛「朝地牛」を使った料理を味わえるとあり、人気が高い。