幌加内産、地元標茶産の2種類のそば粉を使用しています。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

営業時間 |
火~木・土・日 昼食 : 11:00~15:00
火~木・土・日 夕食 : 17:00~20:00
|
---|---|
定休日 |
毎週月・金曜日 ※※月曜日が祝日の場合は昼食のみ営業
|
平均予算 |
1,200円(通常平均)
|
住所 |
北海道標茶町麻生2-1-4
|
交通アクセス |
JR釧網本線 標茶駅 車5分
|
駐車場 |
有 12台(専用)
|
電話番号 |
0154852781
|
総席数 |
36席
|
情報提供:楽天ぐるなび
2025/05/14
2025年05月18日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
気温 |
14°C |
11°C |
12°C |
15°C |
21°C |
20°C |
16°C |
12°C |
降水量 |
2mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南東 |
南南東 |
南 |
南南西 |
南南西 |
南南西 |
南南西 |
南西 |
釧路湿原の一部ながら、釧路湿原本体との間に2つの丘陵があるため別扱いの湿原。釧路湿原の中を唯一横断している道道1060号(砂利道)沿いの丘の上に展望台がある。コッタロ湿原のほかに、釧路湿原北部と中央部が望めて人気。
塘路湖の北西、国道391号沿いの小高い丘にある。展望台への遊歩道は駐車スペースの右側から続いている。急勾配の道を進んでいき、丘の頂上にある展望台まで約20分。ここからは塘路湖やエオルト沼など、大小5つの湖沼と湿原の広がりを望めるのが魅力だ。遊歩道の分岐を奥に進んだところにサルルン展望台がある。
サルボ展望台から徒歩40分、サルルン沼やポント沼、エオルト沼など湿原らしい景色が眺められる、ダイナミックな展望台。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。