〒987-2252 宮城県栗原市築館薬師4-10-16 TEL 0228-22-0078
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

定休日 |
毎週火曜日
|
---|---|
平均予算 |
3,500円(通常平均)
|
住所 |
宮城県栗原市築館薬師4-10-16
|
交通アクセス |
JRくりこま高原駅 車20分\n東北自動車道築館I.C. 車10分
|
電話番号 |
0228220078
|
情報提供:楽天ぐるなび
2025/05/14
2025年05月20日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
気温 |
11°C |
11°C |
12°C |
17°C |
21°C |
22°C |
20°C |
16°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北 |
北北西 |
南東 |
南南西 |
西南西 |
西 |
西 |
西 |
境内にある姥杉にちなみ、杉薬師の呼び名で親しまれる。木造薬師如来坐像(重要文化財)は平安時代中期の作といわれ、東北地方に現存する仏像では最古級の一つ。ほかに、増長天立像(重要文化財)と持国天立像(重要文化財)もある。拝観は5月8・9日のみ(1人300円)、要予約。
1万3000平方mの敷地にアヤメやカキツバタ、ハナショウブが咲き、6月中旬~7月上旬にはあやめ祭りが開催され、祭り期間中は神楽大会や鹿踊大会などイベントが行われる。
ミュージアムゾーン、アトラクションゾーン、芝生広場の3つのエリアからなる公園。ミュージアムゾーンでは、くりでんの貴重な資料の展示のほか、栗原の四季豊かな田園風景を走るジオラマや、エンジンを搭載した列車の車・KD10の運転台を使った運転シミュレーター、くりでんの歴史を伝えるミニシアターがある。アトラクションゾーンでは、900mの線路を往復するレールバイクの乗車会が人気(冬期を除く月数回開催)。芝生広場内には、実際に使われていた踏切や風速機などのモニュメントや機関車をモチーフにした遊具もあり、家族でゆっくり過ごすのにもおすすめ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。