ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
隆起したサンゴ礁が、長い歳月をかけて荒波に浸食されてできた地形。断崖や洞門、洞窟が約1kmにわたる海岸線沿いに続く。特に目を引くのは、2つの大きな洞門が並ぶ「めがね岩」。地獄の針山を思わせる剣状の岩が並び立つ場所もある。また、平成26年(2014)に展望台も完成し、そこからの水平線に広がる夕日の眺めは訪れた人々を魅了する。毎年12月から4月頃にかけてザトウクジラが子育ての為に徳之島近海に姿を現す。
天城町と徳之島町にまたがる地には、シドニーオリンピック金メダリスト・高橋尚子の練習コースに建てられた尚子ロード記念碑もある。碑には、現役時代の高橋尚子選手の姿や記録が刻まれている。
美しい夕日が見られる景勝地として知られる。平坦でなめらかな岩盤が、むしろを敷き詰めたように広がっているためこの名がある。隆起サンゴ礁でできた地形が多い奄美諸島には珍しく、ここは花崗岩でできた地形だ。北風がまともに吹きつけるので、冬場は特に豪快なしぶきが上がる。外海に面しているため、釣り好きにとっては回遊魚の釣り場としても定着している。
徳之島の歴史や民俗、自然が学べる資料館。「ユイ」とは島の人たちが昔から大切にしてきた、助け合いや励まし合いの精神のこと。1階には島のみどころを紹介するジオラマがあり、観光の参考になる。歴史コーナーでは、徳之島で謫居していた時期の西郷南洲のこと、徳之島と琉球との関係などが解説されている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。