
JRタワー
ファッション・雑貨・飲食等のショップと12スクリーンを有するシネコン、展望室からなるJRタワーは、日本最大級の大型複合商業施設。最上階38階のJRタワー展望室T38からは、自然豊かな街並みや碁盤の目に広がる札幌中心部の夜景など360度楽しめる。
- 「札幌(JR)駅」から徒歩2分/「さっぽろ(札幌市営)駅」から徒歩4分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
ファッション・雑貨・飲食等のショップと12スクリーンを有するシネコン、展望室からなるJRタワーは、日本最大級の大型複合商業施設。最上階38階のJRタワー展望室T38からは、自然豊かな街並みや碁盤の目に広がる札幌中心部の夜景など360度楽しめる。
「見て・触れて・考える」をコンセプトにした科学の博物館。道内最大級のプラネタリウムは、世界最高水準の投影機を導入し、約1億個の星が輝く美しい星空を再現している。ここではさまざまなオート番組とともに、スタッフの生解説を楽しむことができる。また、スタッフによるサイエンスショー等の実演も大人気。2024年4月にリニューアルオープンした展示室は、科学の不思議に触れ、想像力を育むための体験型の展示物がさらに充実している。
ゴマフアザラシやペンギンなど約200種1万点の水生動物を飼育・展示。所要1時間。
雪印の前身から創業50周年を記念し昭和52年(1977)に開館。実際に使用されていた古い機械類や現在の製造工程の模型、乳製品に関する史料などが展示されている。隣接する札幌工場では牛乳の製造室を窓越しに見学できる。歴史館と工場見学がセットのツアーで所要時間は約1時間。見学は1営業日前までに、電話申し込みが必要。必ず事前に問合せを。
JRタワー内にある、ファッションから食まで最新のトレンドスタイルを楽しめるショッピングセンター。レディスファッションやセレクトショップを中心としたセンターは、道内ではここにしかないショップも多く、コスメや雑貨も充実。イーストはファッション・カルチャー・ライフスタイルショップなど、幅広いニーズに応えるバラエティ豊かな専門店が並ぶ。本格派ディナーからカジュアルランチまで、シーンに合せて楽しめる人気のダイニングには、道内各地の酒と食材を堪能できるバルや豚丼専門店などの注目グルメが揃う。
JR札幌駅からすぐのJRタワーホテル日航札幌の22階にあるリゾートスパ施設。地上100mから札幌の眺望を楽しむ入浴は至福の時だ。スパの利用は18歳以上となっている。
JR苗穂駅の近く、JR北海道の苗穂工場内に開設された施設で、鉄道技術の歴史と文化を展示している。1階には、キハ82やアルファコンチネンタルエクスプレスの運転台がお出迎え。運転体験ができるジオラマ模型のHOゲージのほか、寝台列車(北斗星・はまなす)のコーナー、道内初の「赤い電車」と呼ばれていた711系電車のコーナーもある。2階では、蒸気機関車が動態復元される工程などが紹介されていて興味深い。夏季は、日本最大級の蒸気機関車「C62 3号機」が鉄道技術館前に展示される。
JR札幌駅直結の全天候型ショッピングモール。レディスファッションをはじめ、リーズナブルな雑貨やリラクゼーション、飲食店など約100店が並ぶ。
サッポロファクトリーは、明治9年(1876)に建設の開拓使麦酒醸造所をルーツとするサッポロビール工場跡地につくられた大型複合商業施設。工場時代のレンガ建築や巨大アトリウムなど7棟に約150のショップ、レストランなどが集まっている。
美・食・雑貨をミックスして女性の感性をくすぐるものを集めた新感覚ゾーンKiKiYOKOCHO。「ためせる・みつかる・楽しめる」がコンセプト。気になるものをくらべてためして、自分のこだわりに合うものをみつけたい。そんなワガママを叶える、ショップがそろう。いままでになかった楽しみが詰まっている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。