
大手海岸(宍喰海岸)
水深が深い、西日本屈指のサーフスポット。約1km続く海岸の中でも特にホテルリビエラししくい前は、1年を通していい波が来るポイントとして知られ、年中多くのサーファーで賑わう。遊泳禁止。
- 「道の駅宍喰温泉駅」から徒歩3分/「宍喰駅」から徒歩11分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
水深が深い、西日本屈指のサーフスポット。約1km続く海岸の中でも特にホテルリビエラししくい前は、1年を通していい波が来るポイントとして知られ、年中多くのサーファーで賑わう。遊泳禁止。
用品のレンタルからレッスン、国際ライセンス取得までサポートしてくれるダイビング&サーフィンサービス。初心者もOKなので気軽に体験できる。サーフィンスクール1万1000円、ビーチダイビング、ボードダイビング体験は各1万3500円(要予約)。各参加者には写真CDプレゼント。
熱帯魚が迎えてくれる世界を初心者も手ごろな価格で体験できるのが嬉しい。体験ダイビングは、初心者にも優しい足が着く所での呼吸練習からしてくれるので、口コミや紹介での参加も多い。ビーチ体験ダイビング1万1000円、ぽっこり小島体験ダイビング1万3750円(用具のレンタル含む。施設利用料などは別途、要予約)。ライセンス取得コースも丁寧なレッスンで非常に人気が高い。
母川は、ほたるだけでなく国の天然記念物の大ウナギも生息する、自然豊かな川。
徳島県最南部の宍喰にある「ホテル リビエラししくい」でも、日帰り入浴が可能だ。男女日替わりの大浴場には、高知県境の地下1000mから湧出するナトリウム-炭酸水素塩泉の湯が注がれている。つるつるとした肌ざわりの湯だ。
国道55号沿いにあり、目の前には波乗りの絶好ポイントである大手海岸を望む道の駅。海陽町産品直売所「すぎのこ市場」では、地元産にこだわった新鮮で安心な魚貝や野菜、加工品を豊富に取り揃えており、弁当や総菜も販売している。隣接しているリゾートホテル「ホテルリビエラししくい」にはレストランや温泉があり、日帰り入浴も可能。
室戸岬先端の海岸に整備された中岡慎太郎像~室戸青年大師像間約2.6kmの乱礁遊歩道の途中にある小さな池。どんな晴天にも干上がることがなく、弘法大師(空海)はこの水を加持し、人々の目の病気を癒したという逸話が残る。
室戸岬の先端部、灌頂ケ浜と月見ケ浜を結ぶ乱礁遊歩道沿いにある大きな岩。上部に蜂の巣のような小さな穴がたくさん開いた岩で、この穴に小石を投げ入れると、子宝を授かるといわれる。「産後」にあやかってサンゴを投げ入れる人もいるとか。
大同2年(807)弘法大師の開基と伝わる古刹で、室戸岬頂上にある四国霊場第24番札所。俗に金剛頂寺を西寺と呼び、ここを東寺と呼ぶ。宝物殿には平安末期の作とされる仏像3体(重要文化財)と足利時代の作である3つ足丸盆1対(重要文化財)があるが、なかでも如意輪観音半跏像[にょいりんかんのんはんかぞう]は大理石でできた非常に珍しいもの。弘法大師自らが刻んだといわれる、ご本尊の虚空蔵菩薩[こくうぞうぼさつ]は秘仏。境内には空海の七不思議、鐘石[かねいし]と喰わずの芋がある。
「イルカとふれあって心も身体も健康になろう!」をテーマに様々なイルカとのふれあいプログラムがある。小さな子どもから参加可能なエサやり体験(600円)から、トレーナー気分を味わえるトレーナー体験(2000円)、浅瀬でのふれあい体験(大人5000円、小人4500円)、一緒に泳ぐドルフィンスイム(大人9000円、小人7500円)の4つのプログラムがある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。