
物流博物館
江戸時代から昭和までの物流の歴史を紹介する博物館。物流にまつわる歴史的資料や映像、ゲームやジオラマ模型などを通して暮らしと産業に欠かせない物流のしくみを学べる。ふろしきでエコバッグ作りや段ボール工作など各種の体験もできる。
- 「高輪台駅」から徒歩6分/「品川駅」から徒歩10分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
江戸時代から昭和までの物流の歴史を紹介する博物館。物流にまつわる歴史的資料や映像、ゲームやジオラマ模型などを通して暮らしと産業に欠かせない物流のしくみを学べる。ふろしきでエコバッグ作りや段ボール工作など各種の体験もできる。
品川駅構内のショップ&レストラン。1、2階からなり約50店舗が並ぶ。1階には和洋菓子などスイーツやベーカリー、デリ、惣菜などテイクアウトの美味がずらり。2階はレストランやコスメ、雑貨のショップが揃う。
海や川に棲む約450種4000点もの生き物たちが迎えてくれる水族館。自慢のトンネル水槽には、ウミガメやエイなど約150匹の魚が泳ぎ、海中散歩気分が味わえる。イルカショーや愉快なアシカショーも楽しめる。アザラシ館も見逃せない。所要2時間。
多彩な手法で生き物の魅力を伝える、TOKYO最先端エンターテインメント。季節や昼夜で異なるパフォーマンスやコンテンツで、いつ訪れても新しい楽しみを提供する可変性も魅力。展示数は約350種2万点。
JR品川駅東側に広がる大規模な高層ビル街。JR品川駅港南口から続く歩行者専用通路・スカイウェイが5棟の高層オフィスビルと2棟の住宅棟の2階ゾーンを結び、ビル群に沿って伸びる長さ400mの品川セントラルガーデンには四季折々の自然が息づく。最先端のテクノロジーを背景に、オフィス・ホテル・ショップが融合したビルやショールーム・ホールを持つ機能的なビルなど、各オフィスビルにより異なるが、ビル低層ゾーンにはショップやレストランなどの魅力的な商業施設が展開し、多くの人々で賑わっている。
シーフォートスクエアは東京モノレール「天王洲アイル駅」直結。島(アイル)を囲む運河の水辺と緑豊かな開放感ある景観のベイエリア天王洲アイルで、オフィス、劇場、ショップ&レストランを併設する商業施設。
地下120mより直接汲み上げて加温した海藻エキスを含む黒湯が露天風呂にたっぷりと張られている。ジャグジー、打たせ湯、座風呂、サウナなど、8種の風呂でのんびりしたい。カラオケ設置の舞台では、日曜や祝日に歌手によるキャンペーンも開催。昭和から続く温泉レジャーの王道を楽しもう。食事は一品料理が350円~、定食、そば・ラーメンは600円~とリーズナブル。
映画館・ゲームセンター・飲食店などが揃う、BIG FUN平和島内に立地。地下2000mから1日150トンと、都内屈指の湧出量を誇る天然温泉で、保湿効果の高い茶褐色のナトリウム強塩泉と、大画面TVが楽しめる高濃度炭酸泉が人気。また、各種マッサージやレストラン、スタッフによるロウリュウサービスも毎日行われて、岩盤浴もあり、1日中楽しめる施設となっている。羽田空港にも車で15分と程近い。
品川プリンスホテル アネックスタワー内にあるホテルシネマ。一席ずつ区切った皮張りの特別なシートで鑑賞できるプレミアシート(+1000円、シアター1・4・11の一部にあり)、スタジアム形式の座席と大画面の「IMAX(R)デジタルシアター」など11スクリーンが揃う。シネマのロビーには託児ルームもある(要予約)。
野球場やプールなども備えた広い公園。有料のキャンプ場は18区画ある。カリヨンと噴水のある水景広場では、1日3回カリヨンの調べが流れる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。