ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
戦後間もない頃に設立された歴史ある牧場。小柄で茶色い体毛のジャージー牛を110頭ほど飼育している。運が良ければ、広い牧草地にのびのびと放牧されている牛たちの様子を見ることができる(牧場敷地内は立ち入り禁止)。道路向かいの清泉寮ファームショップでは、有機ジャージー牛乳を使用したカレーやドリア、スイーツなどのメニューを楽しめるほか、乳製品のお土産も購入できる。
八ケ岳南麓に広がる約200万平方m県有林を整備し、多彩な施設を設けたレクリエーション施設。テニスコートや森の工房、音楽堂やレストランなどがあり、家族で1日楽しめる。
清里の森管理センター近くに立つ白亜の建物。クラシックの演奏会を中心にイベントを行っている。貸ホール(250席)としても利用可。
小高い丘の上にあるメリーゴーラウンド。木立の中で電飾がきらきらと輝き、まるでおとぎ話の世界にいるよう。数々のアーティスト等のミュージックビデオにも使われている、萌木の村の中の人気スポットだ。著名なガーデンデザイナーのポールスミザー氏による植栽も行われており、メリーゴーラウンドの周囲に八ケ岳の山野草を中心としたナチュラルガーデンが広がっている。
直径約6cmのプラスチックボールで楽しむミニゴルフ。子供からお年寄りまで、家族いっしょに楽しめる。1ラウンド18ホール1050円(道具代込み)。
無農薬、無化学肥料でつくられたナチュラルガーデンを中心に、敷地面積約1万坪の中に、ホテル、レストラン、クラフトビール醸造所、メリーゴーラウンド、体験工房、オルゴール博物館などが点在している。「ナチュラルガーデンズMOEGI」と名付けたガーデンは、植物だけではなく、昆虫、爬虫類等、あらゆる生き物が共生する空間を作り上げている。清らかな空気の中、色とりどりの花々に囲まれた非日常を楽しもう。
萌木の村内にあるオルゴール館。館内には自動演奏オルガンのリモネール1900をはじめ、貴重なオルゴール約250台を収蔵。そのうち常時70台を展示している。展示品のオルゴールを使った演奏と解説あり。陶磁器・漆器など約3万点の和食器も館内展示している。所要1時間。
清里「萌木の村」の南、オルゴール館近くに平成28年(2016)7月に移転。自然木の間伐材や枝を使って手作りした製品が並ぶ。リスやトナカイなど動物の置物や、ペン立て、コースターなど小物商品もいろいろ。親子で楽しめる木工体験15分1000円~(予約不要)も実施している。
木工や陶芸の体験が人気。木工体験1000円~。シルバーアクセサリー製作も楽しめる。各教室とも専門講師の指導を受けながら、気軽に挑戦できる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。