ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
神戸ポートミュージアムにある「劇場型アクアリム」。見どころは、熱帯魚が泳ぐ球体水槽をレーザーとミストが音楽とともに降り注ぐ宇宙をテーマにした「PLANETS[プラネッツ]」や、足元を鯉が泳ぐ神社や日本庭園を彷彿とさせる空間で、光の切り絵作家による光のパフォーマンスが繰り広げられる「MIYABI[ミヤビ]」など。カワウソをモチーフにしたスイーツがかわいいと評判の屋上カフェもある。
「神戸みなと温泉 蓮」は、神戸港を目の前にしてたたずむ絶景の天然温泉旅館。京阪神初の厚生労働省認定健康増進施設。地下1150mから湧き出る源泉は、塩化ナトリウムと炭酸水素ナトリウムを多く含み、「美人の湯」「美肌の湯」とも呼ばれている。日帰り利用でも、露天大浴場や屋内大浴場、岩盤浴・溶岩浴、屋外温水プールなど多彩な施設を楽しめる。熟練の料理人が仕上げる本格和食を気軽に味わえる御食事処は幅広い世代に人気。少人数利用から団体まで利用可能なプランが豊富に揃っている。
神戸の街並みと神戸港、六甲山を一望できる。ライトアップされた建物の光が海面できらめく幻想的な夜景が楽しめるのは、港にある公園ならでは。
震災15年、節目の年となる平成22年(2010)に、神戸市民による復興のシンボルとしてJR貨物神戸港駅跡地に開園された公園。震災の経験と教訓を未来へとつなげて行く大切な憩いの場であり、防災公園の役割ももっている。面積約5.6haの園内の植樹や芝生の植え付けなどは、神戸市民と協働で行われ、今後も「つくり続ける公園」に。ドングリの森に囲まれて芝生広場があり、展望の丘や語り継ぎ広場、ニュースポーツ広場などが整備されている。
開港以来、海外との窓口となってきた神戸ポート。そこに昭和2年(1927)建築の重厚な外観を見せているのが神戸税関。不正薬物やコピー商品などの密輸取締りや貨物の輸出入の許可をするのが主な業務で、1階の展示室では実際にコピー商品を手に取って本物と見分けられるか試したりできるのがおもしろい。ほかにも、これまで摘発された覚せい剤・麻薬・拳銃の密輸手口を紹介しており、TVなどでの摘発報道を思い浮かべてしまう生々しい展示ぶりに驚かされる。映画やドラマのロケ地となったエントランスホールや中庭も見学できる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。