ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
富士山中腹の散策コース沿いにある自然の庭園。御庭は森林限界地点に位置し、小噴火口が点在する中に、丈の低いカラマツやハクサンシャクナゲが自生し雄大な景観が広がる。御庭のトレッキングは約1時間。奥庭~御庭~お中道のコースもオススメ。奥庭から五合目までは約2時間。
標高2305m。富士スバルラインの終点で、山頂が手にとるほどに見える好展望地。一帯は富士山の前身の山・小御岳の山頂だったところ。守り神の小御岳神社が立ち、展望台、郵便局、大人気のメロンパン、富士山資料館など見所あり。この先で吉田口登山道と合流する富士登山のベースキャンプともなっている。7~8月には53日間のマイカー規制があるため、北麓駐車場などよりシャトルバスを利用する。マイカー利用の場合は事前に問い合わせるなど注意したい。
富士山側火山である長尾山[ながおやま]の噴火でできた溶岩洞穴。竪穴式で総延長は153m。洞穴内に氷柱のほか、天井部分の溶岩鍾乳石が見られるなど溶岩洞穴の特徴的な部分が多く、樹海中を代表する洞穴だ。足場、照明が整備され、手軽に見物できる。
足和田山系の最も西に位置する尾根の一つで、標高1165m。富士山を正面に望める展望名所だが、眼下に広がる西湖や青木ケ原樹海の眺めもいい。10月下旬~11月上旬にかけては一帯に広がる紅葉が楽しめる。
富士山中腹の散策コース・お中道[ちゅうどう]沿いにある、自然の庭園。御庭は森林限界に位置し、強風によって這うように育ったカラマツの疎林と、山頂まで続く広大な砂礫[されき]地帯が見るものを圧倒する。少し下方の側火山の頂上一帯が奥庭。トレッキングするなら、奥庭~御庭~お中道~5号目のコースがおすすめ。奥庭~5合目間約2時間。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。