ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
明治8年(1875)、北海道で2番目に創立された国立牧場の跡地を整備した公園。広々とした園内に立つ高さ15mの3本のサイロは、赤レンガ積みのサイロとしては国内最大級を誇り、公園のシンボルとして親しまれている。サイロは国登録有形文化財になっており、経済産業省の近代化産業遺産にも認定。春5月のライトアップイベントでは、遅咲きのチシマザクラとともにそのフォトジェニックな姿を楽しめる。
納沙布岬周辺は望郷の岬公園となっていてさまざまな施設がある。四島[しま]のかけ橋は、返還実現への固い決意を象徴するために建立されたモニュメントであり、領土返還を願うシンボルとなっている。望郷の家、北方館は北方領土に関する資料などが多数収められている資料館があり、みやげ店も立ち並んでいる。納沙布岬周辺に立つ白亜のオーロラタワーは高さが97mあり、北方領土を眺めることができる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。