
イーマ
各線大阪駅よりディアモール大阪を通じて駅直結型となっているイーマ。上層階に併設のシネマコンプレックスT・ジョイ梅田をはじめ、スターバックスコーヒーやビューティー、ファッションなどが揃う複合テナントビル。
- 「東梅田駅」から徒歩2分/「大阪梅田(阪神)駅」から徒歩3分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
各線大阪駅よりディアモール大阪を通じて駅直結型となっているイーマ。上層階に併設のシネマコンプレックスT・ジョイ梅田をはじめ、スターバックスコーヒーやビューティー、ファッションなどが揃う複合テナントビル。
昭和38年(1963)オープン以来「ウメチカ」の愛称で親しまれてきた地下街が、白い街をイメージした「ホワイティうめだ」に改称。飲食店が充実した中心部、西側には玄関口として客をもてなす「mikke」「FARURU」、北側にはサービス、コスメ、雑貨等を集積した「プチシャン」、東側には待ち合わせスポットとして有名な「泉の広場」がある。泉の広場を中心としたエリアは「NOMOKA」を始め、酒とともに楽しめる飲食店街として生まれ変わった。JR・阪神・阪急・大阪メトロが集中する巨大ターミナルに位置し、1日約40万人の利用者が訪れる。
梅田のターミナル百貨店。地下1階の“食の阪神”として長年愛されてきた「阪神食品館」には、威勢の掛け声が飛びかう鮮魚売場をはじめ、関西の名店が並び“立ち食いの聖地”と呼ばれる「スナックパーク」などがある。その下地下2階にも気軽に利用できる「阪神バル横丁」が。1階には食パンのセレクトショップや話題のベーカリーが揃う「パンとお菓子と、食祭テラス」。2~8階ではファッショナブルで多彩な商品を展開。8階には、トラファンのメッカとも呼ばれる阪神タイガース直営の「TEAM SHOP CLUBHOUSE」もある。
天王寺駅直結の地上16階、地下4階の複合施設。巨大な吹き抜けがある独特の外観が目を引く建物に、オフィス・グルメ・ショッピング・フィットネスのほか、9つのスクリーンをもつシネマコンプレックスを有する。
天王寺駅南西にある巨大ショッピング&グルメタウン。約250店舗が入るあべの マーケットパーク キューズモール、地元の人気店が装い新たに軒を連ねるVia あべのWalkが隣接する。天王寺動物園や新世界などの観光帰りに必見。
大日交差点にあるショッピングモール。シネマ、飲食からショッピングゾーンまで約180店が入っている。
JR天王寺駅に直結する天王寺ミオ本館・プラザ館。2棟からなるファッションビル。ビームス、GU、フランフラン、無印良品、ニトリEXPRESS、スターバックス、PLAZA、紀伊國屋書店、新星堂、ABCマート、モンベルをはじめ、両館合わせて約350店が入り、話題の雑貨やコスメまでなんでも揃う。レストラン・カフェの他、多目的ホールを併設。
地下1階、地上13階の複合ビル。数々の歴史の舞台となり、また都心にありながら閑静な趣を残す大阪市内でも貴重な場所である上本町に位置する。オフィス、バラエティー豊かな物販・飲食ショップ、そしてさまざまな公演を行う「大阪 新歌舞伎座」の劇場からなり、その名のイメージ通り “ゆらりふらり”と立ち寄りたくなる施設だ。
大阪メトロ天王寺駅・阿倍野駅に直結し、JR天王寺駅、近鉄大阪阿部野橋駅、阪堺電車天王寺駅前駅の各駅からも徒歩2、3分というロケーションにあるビッグなモール型商業施設。地下1階地上4階建てのビル内には、「SHIBUYA 109 ABENO」をはじめ、「ハンズ」や「ビックカメラ」などジャンル多彩な約240店舗が集う。大阪市内最大級の売り場面積を誇るショッピングモールで、子どもが遊べるスペースや飲食店舗も多く、家族とでも、友人とでも一日中楽しめる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。