
東急プラザ銀座
建物は伝統工芸の江戸切子をモチーフに「光の器」を表現。ファッション、ライフスタイル雑貨のショップをメインに、地下にはイートイン・テイクアウトのフードショップ、上階には約20のレストランが入店。屋上などパブリックスペースも充実。
- 「銀座駅」から徒歩3分/「有楽町駅」から徒歩6分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
建物は伝統工芸の江戸切子をモチーフに「光の器」を表現。ファッション、ライフスタイル雑貨のショップをメインに、地下にはイートイン・テイクアウトのフードショップ、上階には約20のレストランが入店。屋上などパブリックスペースも充実。
昭和54年(1979)、渋谷・文化村通りと道玄坂が合流する元恋文横丁にて、「ファッションコミュニティ109」としてスタート。地下2階、地上8階建のビル内には、10~20代の女性向けショップ約120店舗が入り、トレンドの最先端をリードする渋谷のシンボル的存在。世界的にも知名度を持ち、国内外のセレブも多数来店。常に若い女性の活気にあふれている。
平成29年(2017)、「マロニエゲート」から改称し、「マロニエゲート銀座2&3(旧プランタン銀座本館・アネックス)」と併せて「マロニエゲート銀座」となった。1~4階は「ジャーナル スタンダード レサージュ」などの高感度なセレクトショップを中心としたファッション&雑貨などのフロア、銀座ならではの品揃えが豊富な「ハンズ銀座店」が5~9階を占める。和・洋・エスニックなど世界各国の料理が楽しめるレストランフロアは10~12階。魅力あるショッピングや食事を楽しめるとカップルに人気。
キャットストリートの入口にある複合施設。明治通りに面した広場や多目的スペースがあるほか、レストラン、ショップ、ミニスーパーの店舗、1・2階にはシェアオフィス&カフェが入店。2~12階はオフィス、13~16階は住居。さまざまなクリエイティビティが集い、新しいアイデアやビジネスを誘発する、クリエイティブ活動の拠点。
秋葉原のランドマークと言われるヨドバシカメラの旗艦店。梅田に次ぐ全社2番目の店舗面積を誇り、圧倒的な品揃え。テナントも充実しており、ファッションやミュージック、レストラン、ゴルフ練習所まであり、家族で1日楽しめる。
大型アニメ専門店のアニメイトや、まんが専門店まんだらけなどが入るビル。地下1階にはよしもと∞ホールがあり、若手芸人を中心に公演を行っている。その他、ネットカフェや楽器店、飲食店もある。
ファッションや音楽、食等を通して渋谷のカルチャーを感じられる商業施設。なかでも屋上カフェ内にある展望台の「CROSSING VIEW[クロッシング ビュー]」は、スクランブル交差点をはじめ、渋谷の街が一望できる絶景ポイント。
新宿中村屋ビルは、中村屋直営のレストラン「Granna」やレストラン&カフェ「Manna」、デリカ&スイーツショップの「Bonna」、中村屋ゆかりの日本作品を展示した中村屋サロン美術館や、「COACH」の品揃えが最も充実した最新のコンセプトストアなど、テナント8店の合計12店の商業ビル。
ファッション・音楽・スポーツなどの人気ブランドが揃う新宿駅のスポット。様々な角度から常に新しいライフスタイルを提案するファッションビルは男性からも女性からも支持を得ている。駅前なので、待ち合わせに利用する人も多い。
平成28年(2016)3月に完成した地上32階建て、高さ170mの新宿の新しいランドマーク。上層階はオフィス、低層階はJR新宿駅ミライナタワー口と直結したファッション&レストランやクリニック、保育園、多目的ホール・スタジオからなる複合施設「NEWoMan」。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。