-
久住連山を眺めながら良泉を楽しめる大浴場
-
眺望絶景の温泉 夜には星空を見ながら入浴
-
星空を見上げながらの入浴も楽しめる
久住連山を眺めながら良泉を楽しめる豊肥本線豊後荻駅に近い温泉施設。大浴場には、ジェットバス、寝湯、サウナ、露天風呂など多彩な湯船が揃う。家族風呂もある。レストランもあり、入浴と食事のセットプランも充実。宿泊施設も併設する。
久住連山を眺めながら良泉を楽しめる豊肥本線豊後荻駅に近い温泉施設。大浴場には、ジェットバス、寝湯、サウナ、露天風呂など多彩な湯船が揃う。家族風呂もある。レストランもあり、入浴と食事のセットプランも充実。宿泊施設も併設する。
営業時間 |
11~21時
|
---|---|
定休日 |
月曜(祝日の場合は翌日)
|
料金 |
入浴大人400円、小学生200円、未就学児無料、家族風呂1時間1500円~
|
住所 |
大分県竹田市荻町新藤1131
|
交通アクセス |
九州道熊本ICから国道57号、広域農道経由65km1時間40分
JR豊後荻駅→車5分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0974649595
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月22日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
20°C |
20°C |
19°C |
22°C |
25°C |
26°C |
22°C |
21°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
東北東 |
東 |
東 |
阿蘇の秋は神楽ではじまる
期間2025年10月4日(土)
会場道の駅波野「神楽苑」
ジャズの世界を楽しもう
期間2025年11月2日(日)
会場竹田市総合文化ホール グランツたけた キナーレ
思い出のメロディを生演奏で
期間2025年10月25日(土)
会場竹田市総合文化ホール グランツたけた キナーレ
阿蘇山系からの伏流水が水源。天然のミネラル分を多く含み、まろやかな口当たりで、「日本名水百選」にも選ばれている。湧水量の多い河宇田湧水、自然のままの状態で湧き水が飲める矢原湧水、火山岩の亀裂から湧き出ている泉水湧水、鳴滝神社境内に岩壁から滝となって流れ出る長小野湧水(駐車場なし)などが有名だ。
熊本県との県境に近い道の駅。直売所には高原野菜を中心とした農産物が充実。すごう地域は九州有数のスイートコーンの産地であり、旬の時期には、豊富に並んだ特産のトウモロコシを求めて多くの人が訪れる。糖度が高いことからスイーツやスープにも使用され、コーンクリームソフトは道の駅の名物にもなっている。大分県のご当地グルメが味わえるレストランも併設。例年7月中旬頃「とうきびフェスタ」を開催し、スイートコーンの試食や収穫体験もできる。
殿町武家屋敷の裏手にある、凝灰岩をくり抜いて造られた世界でも珍しい洞窟の礼拝堂。入口の格子ごしに見られる。弾圧が厳しかった江戸時代でさえ、竹田には1万5000人もの信者がいたといわれる。毎年12月24日にはここで殉教者を偲ぶミサが開かれる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。