-
山口温泉きらら289の露天風呂
-
広々とした休憩室も設けられている
国道289号沿いの日帰り温泉施設。ドライサウナを備えた山桜の湯と、源泉風呂がメインのリンドウの湯がある。ともにゆったり入れる大浴場と露天風呂を併設。ナトリウム-塩化物泉の湯は筋肉痛、切り傷などによいといわれる。1階に物産品販売コーナー、レストランを併設する。
国道289号沿いの日帰り温泉施設。ドライサウナを備えた山桜の湯と、源泉風呂がメインのリンドウの湯がある。ともにゆったり入れる大浴場と露天風呂を併設。ナトリウム-塩化物泉の湯は筋肉痛、切り傷などによいといわれる。1階に物産品販売コーナー、レストランを併設する。
営業時間 |
10時30分~19時(土曜は~20時)
|
---|---|
定休日 |
火曜(レストラン・物産館のみ9時30分~17時営業、要確認)
|
料金 |
入浴大人700円、小学生300円
|
住所 |
福島県南会津町山口字橋尻1
|
交通アクセス |
東北道西那須野塩原ICから国道400・121・289号経由80km1時間30分
会津鉄道会津田島駅→会津バス内川行きで53分、バス停:山口温泉きらら289下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0241711289
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月04日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
曇 |
気温 |
24°C |
23°C |
23°C |
28°C |
31°C |
31°C |
28°C |
25°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
南 |
南東 |
北東 |
北 |
北北西 |
南 |
日光国立公園の入口・中山峠近くに立つ、福島県で最も小さい道の駅。地粉100%の会津高原たていわそばのざるそば850円や、行者ニンニク餃子420円などの名物が味わえる。
明治18年(1885)に建てられた明治初期の擬洋風木造建築(県指定重要文化財)。建物は一部2階の内庭式で、バルコニー付きの正面はギリシャ建築を思わせる円柱、城郭を感じさせる千鳥破風、欄間には扇形ステンドグラス等が取り入れられている。館内は当時の郡長室を再現し、南山御蔵入騒動(百姓一揆)や300年前(天和2年・1682)の高札などを展示している。
会津高原エリア最大を誇るビッグゲレンデ。浅草から3時間30分でアクセスできるゲレンデとしても知られ、首都圏からのリピーターも多い。山頂エリアはサラサラのパウダースノーが楽しめる。また、初心者やキッズにはアストリアロッジ前から「動く歩道」を常設してあるので移動がラクラク。キッズパークなどの施設も充実している。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。