-
外観
-
内観
-
内観
自転車ブランド「tokyobike」の直営店。自転車の販売、修理メンテナンスの他レンタルサイクルも可能。
営業時間 |
12~19時(土・日曜、祝日は10~18時)
|
---|---|
定休日 |
火~木曜
|
料金 |
1日レンタル2500円、翌日以降 1日1500円、ヘルメット・ロッカー500円
|
住所 |
東京都台東区谷中2-6-12新島ビル1F
|
交通アクセス |
東京メトロ千駄木駅→徒歩8分。または東京メトロ根津駅→徒歩10分。またはJR日暮里駅→徒歩16分
|
電話番号 |
0358090980
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月03日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
20°C |
22°C |
22°C |
19°C |
18°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北西 |
南南東 |
南 |
南南東 |
南東 |
人気スポット谷根千でのイベント
期間2025年9月28日(日)
会場千駄木露地
鴎外の愛書家としての姿を紹介!
期間2025年4月12日(土)~6月29日(日)
会場文京区立森鴎外記念館
交通事故への対応、AIも相続も学べる!
期間2025年4月4日(金)~6月6日(金)
会場谷中キャリアカフェ
隅田川の両岸、堤防を補強する護岸基礎を親水施設として開放した水辺テラス。船が行き交う様子や、東京スカイツリーなどが見える場所もある。地元の人がランニングコースとして利用していることもあり、春にはお花見ができるお散歩ルートとしても人気。
江戸たいとう伝統工芸館では、下町の歴史と風土の中で育まれ、受け継がれてきた職人たちの技術によって作られた伝統工芸品を紹介。江戸簾[すだれ]・東京桐たんす・江戸指物など、約50種250点余りを常設展示。小・中学校の校外学習などで予約の団体に、職人が実演を行う。ほかにも不定期で実演を行うので、公式サイトで要確認。
約100年前まで上野に鎮座していた大仏。関東大震災で首が落ち、第二次世界大戦では、軍によって胴体が徴収されてしまったため、現在はお顔のみが残る。大仏に降りかかった幾多の災難から、「もうこれ以上は落ちない」として、合格祈願に来る受験生に人気。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。