さまざまなタイプのログハウスやキャビンがあるキャンプ場。レンタル用品が充実しているので手ぶらでキャンプも可能。大人も子供も楽しめるアスレチックマウンテンが人気。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

さまざまなタイプのログハウスやキャビンがあるキャンプ場。レンタル用品が充実しているので手ぶらでキャンプも可能。大人も子供も楽しめるアスレチックマウンテンが人気。
営業時間 |
10~16時
|
---|---|
定休日 |
火~木曜(7月は第1・2木曜が定休、8月は無休)、12月~4月中旬は休業
|
料金 |
入場料大人1600円、小人800円
|
住所 |
東京都奥多摩町海沢230
|
交通アクセス |
中央道八王子ICから国道411号経由35km1時間
JR奥多摩駅→車5分
|
駐車場 |
有料、宿泊の場合は無料
|
電話番号 |
0428832724
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/15
2025年08月15日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
雨 |
曇 |
曇 |
気温 |
23°C |
22°C |
20°C |
27°C |
29°C |
27°C |
25°C |
24°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西 |
西 |
東 |
東 |
東南東 |
西 |
西北西 |
奥多摩駅から奥多摩湖まで、旧青梅街道をたどる遊歩道。駅を出て、氷川大橋を渡った氷川保育園向いが入口。サイカチの巨樹の所から舗装道に入り、多摩川を見ながら進む。不動の上滝、白髭神社を過ぎ、吊り橋のしだくら橋へ。いかにも昔風の通りを歩き、道所吊り橋を経てアップダウンの後、奥多摩湖が姿を見せると、まもなく終点。古い民家や社寺の姿にかつての面影が見える。コース:奥多摩駅→10分→むかしみち入口→40分→檜村橋→25分→白髭神社→35分→しだくら橋→30分→道所の吊り橋→1時間→浅間神社→40分→バス停:奥多摩湖。所要4時間。
奥多摩湖南岸に位置する自然体験施設。ビジターセンターでは自然解説員と一緒に森を歩くガイドウォーク、ちびっこあーとなどのプログラム(無料)を実施。クラフトセンターでは、木工・石細工・陶芸教室(実費100円~、所要1時間)、自然食教室(そば打ち、要予約)が行われている。キャンプ場(テント持ち込み1人200円)、ログケビン(1棟8人用2万円、4人用1万円)、バーベキュー場あり。地元食材を使ったレストランも人気。
長畑の集落の大通りに掲げられた「もえぎの湯」の看板を頼りに細道に入ると吊り橋がある。ここを渡って温泉へ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。