-
湯船から富士山が望めるあしがら温泉
東名高速そばの日帰り温泉施設。館内は段差のないユニバーサルデザイン。男女別の大浴場・露天風呂は石造りで、雄大な富士山を入浴しながら一望できる。男女それぞれサウナも設置している。食堂では、カレー、そば、アルコール類を販売。
東名高速そばの日帰り温泉施設。館内は段差のないユニバーサルデザイン。男女別の大浴場・露天風呂は石造りで、雄大な富士山を入浴しながら一望できる。男女それぞれサウナも設置している。食堂では、カレー、そば、アルコール類を販売。
| 営業時間 |
10~22時(最終受付21時)
|
|---|---|
| 定休日 |
火曜(祝日の場合は翌日)、12月30日~1月1日
|
| 料金 |
3時間大人600円、子ども(3歳~中学生)300円、幼児(3歳未満)無料
|
| 住所 |
静岡県小山町竹之下456-1
|
| 交通アクセス |
東名高速足柄スマートICから1km5分
JR足柄駅→車5分
|
| 駐車場 |
身障者用2台含む、無料
|
| 電話番号 |
0550767000
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月02日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
12°C |
15°C |
15°C |
13°C |
11°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
南 |
南南西 |
南西 |
西南西 |
西 |
最大70%OFF!冬物アイテムがお得に
期間2025年11月7日(金)~11月16日(日)
会場御殿場プレミアム・アウトレット
アウトレットが冒険の舞台に!
期間2025年11月7日(金)~2026年2月23日(月)
会場御殿場プレミアム・アウトレット
地元有志とよしもと芸人による笑いの舞台!
期間2025年11月23日(日)
会場小山町総合文化会館 金太郎ホール
目の前に雄大な富士山を望む、R246唯一の道の駅。和風建築の「地域振興施設」、レストラン、農産物直売所と物産品販売所を備える。24時間気象情報、道路情報を発信する休憩スペースもある。名水を無料で楽しめる「金太郎の水」もあるので、ペットボトルを持参しよう。
富士山の麓にある日本を代表する国際サーキット。自分の車やバイクでレーシングコースを3周できる「体験走行」や、「レンタルカート」といった体験型プログラムが人気。サーキット内にはコースや富士山を望めるレストランやオフィシャルショップ、さらには「富士モータースポーツフォレストウェルカムセンター」やミュージアム・ホテルが隣接されていて、ゆっくり過ごすことができる。
大同2年(807)、富士山の延暦噴火の鎮火祭跡地に創建された神社で、富士山登山道・須走口(東口)の起点。緑に包まれ、野鳥が生息する境内には、江戸時代の遺構を残す社殿や神門、静岡県指定天然記念物のハルニレの木、富士塚の狛犬、富士講講碑群、信しげの滝など、多くの見どころがある。社務所2階には社宝・富士講などの資料を展示する御鎮座千二百年記念資料館も。須走口登山道には5合目・古御岳神社、6合目・胎内神社、9合目・迎久須志之神社の各末社が鎮座。例大祭は5月5日、富士山開山式は7月10日に斎行される。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。