-
珍しい化石漣痕、自然が生み出した千年の時を刻む奇岩のアート
千尋岬の西岸に位置し、弘法大師も見残したことからこの名があるという。竜串海岸同様の海食台地で、1周約50分の遊歩道がある。手を打つとポンと音が返ってくる鼓岩[つづみいわ]のほか、男女の姿を連想させる愛情の岩、竜宮城など自然の彫刻が目をひく。さざ波がそのまま化石になったかのような化石漣痕[かせきれんこん]は天然記念物に指定されている。
千尋岬の西岸に位置し、弘法大師も見残したことからこの名があるという。竜串海岸同様の海食台地で、1周約50分の遊歩道がある。手を打つとポンと音が返ってくる鼓岩[つづみいわ]のほか、男女の姿を連想させる愛情の岩、竜宮城など自然の彫刻が目をひく。さざ波がそのまま化石になったかのような化石漣痕[かせきれんこん]は天然記念物に指定されている。
営業時間 |
周辺自由
|
---|---|
定休日 |
周辺自由
|
料金 |
周辺自由
|
住所 |
高知県土佐清水市三崎
|
交通アクセス |
高知道四万十町中央ICから国道56・321号経由80km1時間45分
土佐くろしお鉄道宿毛駅→高知西南交通バス土佐清水バスセンター行きで1時間30分、バス停:竜串下車、徒歩4分のグラスボート乗り場からグラスボートで20分、下船、徒歩すぐ(バスの本数が少ないので注意)
|
電話番号 |
0880823155
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月20日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
気温 |
27°C |
26°C |
26°C |
28°C |
30°C |
30°C |
28°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
東 |
東 |
東南東 |
南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
気根でほかの木や岩に絡みつくアコウ。松尾神社には幹周り9m、高さ25m、推定樹齢300年の巨木がある。国の天然記念物。
竜串海域公園内にある海水浴場。かつては桜貝が数多くあったことから、浜が桜色に染まっているように見えたといい、桜浜の名もそれが由来。今は青い海と白砂の海岸が美しく透明度も高いため、シュノーケリングにも好適。海中展望塔や水族館も近くにある。
竜串海域公園でダイビング体験ができる店。体験プログラムからライセンス取得コース、水中ツアー、ステップアップコース、プロフェッショナルトレーニングまで、さまざまなプログラムを用意。黒潮に乗ってやってくる回遊魚や色鮮やかな熱帯魚が乱舞する豊かな海を見ることができる。対象年齢は10歳以上。シュノーケリング(ビーチ)5200円~、(ボート)8300円~、体験ダイビング(ビーチ)1万2700円~、(ボート)1万4200円~、ファンダイビング(2ボート)1万2900円。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。