-
外観 -
内観
三宅一生が創立し、佐藤卓、深澤直人らデザインシーンの第一線で活躍するデザイナーがディレクターを務める、デザインについて考え、発信していく施設。日常的なテーマでデザインへの関心を高め、理解を深められるさまざまなプログラムを開催している。
三宅一生が創立し、佐藤卓、深澤直人らデザインシーンの第一線で活躍するデザイナーがディレクターを務める、デザインについて考え、発信していく施設。日常的なテーマでデザインへの関心を高め、理解を深められるさまざまなプログラムを開催している。
| 営業時間 |
10~19時(入館は18時30分まで)
|
|---|---|
| 定休日 |
火曜、年末年始、展示替え期間中
|
| 料金 |
企画展により異なる
|
| 住所 |
東京都港区赤坂9-7-6東京ミッドタウンミッドタウン・ガーデン
|
| 交通アクセス |
首都高速飯倉出入口から0.9km
都営地下鉄六本木駅・東京メトロ六本木駅8番出口→徒歩5分
|
| 電話番号 |
0334752121
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/07
2025年11月08日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
| 気温 |
14°C |
12°C |
11°C |
13°C |
15°C |
15°C |
13°C |
13°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北 |
北 |
北東 |
北東 |
東北東 |
東 |
東 |
東 |
全国の特別なスペシャリテを集めた祭典
期間2025年11月11日(火)~2026年1月4日(日)
会場東京ミッドタウン
医療・工学・デザインの専門家によるトーク
期間2025年11月14日(金)
会場東京ミッドタウン・タワー5F インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター
サンティ・アレルッツォ 2025
期間2025年10月17日(金)~11月21日(金)
会場GALLERY SIDE 2
中国から世界に広まったお茶の歴史から始まり、ジオラマを使った茶摘みの変化、喫茶の変遷を伝える展示、江戸時代の茶屋の再現、茶道具や茶運び人形、そして自生する茶の木の一生をアニメーションで描いたコーナーなどがあり、お茶に関するさまざまな側面を学べる博物館。同フロアには「お~いお茶ミュージアム」やカフェ、ショップも併設。
明治5年(1872)に開業した新橋停車場の駅舎外観を、当時と同じ位置に可能な限り忠実に再現。建物内にある鉄道歴史展示室の1階は、創建当時の駅舎基礎石遺構が見られる見学窓や、汐留の発掘調査で出土した改札鋏などを展示した常設スペースになっている。駅舎の遺構等は、史跡「旧新橋停車場跡」として国の指定を受けている。2階では、鉄道や汐留の歴史などの企画展示を年数回開催。
カレッタ汐留は、様々な種類の飲食店やショップのほか、「電通四季劇場[海]」、日本初の広告ミュージアムを併設した複合商業施設。特に飲食店はバラエティに富んだ個性豊かな店舗が軒を連ねる。接待・デートなどにぴったりの本格レストランから、普段使いできる居酒屋やカフェに加え、フードホール「汐留横丁」など、シーンに合わせて多彩に利用できる。また、46階の展望スペースでは、無料で地上約200mからの東京湾のナイスビューを一望でき、同フロアのレストランでは昼も夜も景色を眺めながら食事を楽しめる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。