-
わらび劇場の外観
劇団わらび座の専用劇場として昭和49年(1974)に誕生。ミュージカルなどを常時公演し、現在は地域劇場として、作品制作・上演、ワークショップなど、幅広い活動を展開している。
劇団わらび座の専用劇場として昭和49年(1974)に誕生。ミュージカルなどを常時公演し、現在は地域劇場として、作品制作・上演、ワークショップなど、幅広い活動を展開している。
営業時間 |
公演により異なる
|
---|---|
定休日 |
不定休
|
料金 |
一般前売り5000円
|
住所 |
秋田県仙北市田次湖卒田字早稲田430
|
交通アクセス |
東北道盛岡ICから国道46号経由45km1時間
JR角館駅→車7分。または無料シャトルバス(要予約)
|
電話番号 |
0187443939
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月20日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
気温 |
17°C |
17°C |
17°C |
16°C |
17°C |
19°C |
19°C |
20°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
3mm |
6mm |
4mm |
風向き |
東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
東南東 |
南東 |
標高1637m。秋田駒とよばれ、田沢湖の北東、岩手県境にまたがる山。頂上からは田沢湖や田沢湖高原、岩手山、八幡平などを望める。コマクサやチングルマなどの高山植物の宝庫で、国の天然記念物に指定されている。八合目までバスか車で行けば、頂上までは徒歩で約1時間30分。初級者から中級者向け。6~10月の土・日曜、祝日(6月中旬~8月中旬は毎日)は、田沢湖高原の駒ケ岳登山口~八号目がマイカー通行禁止となる。アルパこまくさ駐車場に車を止め、バス停:アルパこまくさから路線バスを利用。
駒ケ岳を仰ぎ見る総丈35mの大観音は、昭和62年(1987)に開運招運を願って造られ、鋳造の黄金観音像としては日本一の高さを誇る。観音像の台座内には、観音の生い立ちなどを説明する三十三観音堂や、曼陀羅宮などがある。四国霊場・八十八カ所巡拝お砂踏みもできる。
景勝地・田沢湖を眼前に望み、名峰・秋田駒ケ岳に抱かれたスキー場は、そのパノラマのすばらしさでも人気。東京からも秋田新幹線こまちを利用すれば2時間45分という好アクセスなのも魅力。感動のロケーションを味わいながら、良質のパウダースノーを満喫できる。レンタル・リフト券付きの楽々スキープランも好評。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。