-
送電線鉄塔に作られたカラスの巣
市川動植物園内にあり、市内で観察できる身近な自然を紹介している博物館。「市川のおいたち」「残された市川の自然」「都市化した市川の自然」「湧水と大町の自然」と4つのテーマに分けて紹介。市川の自然に関する標本や模型、解説パネルなどを使いわかりやすく展示している。
市川動植物園内にあり、市内で観察できる身近な自然を紹介している博物館。「市川のおいたち」「残された市川の自然」「都市化した市川の自然」「湧水と大町の自然」と4つのテーマに分けて紹介。市川の自然に関する標本や模型、解説パネルなどを使いわかりやすく展示している。
営業時間 |
9時30分~16時30分(入館は~16時)
|
---|---|
定休日 |
月曜(祝日の場合は翌日)
|
料金 |
博物館無料(併設の動物園は有料)
|
住所 |
千葉県市川市大町284
|
交通アクセス |
京葉道路市川ICから30分
JR市川大野駅→車10分
|
駐車場 |
併設する動植物園の有料駐車場利用
|
電話番号 |
0473390477
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月04日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
17°C |
16°C |
15°C |
20°C |
24°C |
24°C |
20°C |
17°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南南西 |
南南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
南南西 |
北東 |
北東 |
20世紀の日本を代表する日本画家、東山魁夷画伯が昭和20年(1945)から平成11年(1999)に逝去するまで、およそ半世紀にわたり過ごした千葉県市川市に平成17年(2005)11月に開館。「人間・東山魁夷」をコンセプトに偉大な業績を顕彰し、作品や資料を展示公開している。八角形の塔がある西洋風の建物内には1・2階展示室のほか、各種グッズを取り揃えたミュージアムショップ、カフェレストランなどがある。
小動物を中心に、動物とのふれあいをテーマとした動物園。なかよし広場では、モルモットなどの小動物がいて、ヤギとふれあえる。「なかよしルーム」では、マイクロブタとのふれあいが楽しめる。フライングケージと呼ばれる大きなオリの中には人も入ることができ、珍しい鳥を間近で観察できる。また、コツメカワウソやフェネックなどが人気。隣接する自然観察園や観賞植物園は無料で楽しめる。
ショッピングモール「ニッケコルトンプラザ」内にある大型室内遊園地。即時発行のメンバーズカードによる会員制の施設で、小学生までの子どもと保護者が対象。白い砂のサンドパーク、ふわふわ滑り台や木製ロフトハウスなど親子で遊べるアトラクションが揃う。ドレスなどの衣装を選んで撮影できるフォトコーナーも人気。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。