エルウィン=フォン=ベルツ博士は、明治9年(1876)に来日し、29年間、東京医学校教授や皇室の侍医を務めたドイツ人医師。明治11年(1878)に草津を訪れて以来、優れた効能や独特の入浴法に魅せられ、世界に向けて「世界第 1級の温泉保養地」と紹介した。道の駅運動茶屋公園の一角にある記念館の2階展示室には、そのベルツ博士の功績を讃え、「日本近代医学の父」と呼ばれる博士の生涯をパネルや写真を使って解説。妻の花婦人のドレスや着物も展示。1階には、草津町の姉妹都市に由来するドイツやオーストリアの製品を販売する売店も。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
