地下1200mから湧く温泉が注ぐ露天風呂をはじめ、炭酸イオン泉・プル釜岩盤浴・女性専用岩盤浴など、多彩な温浴が満喫できる盛岡市内の日帰り温泉施設。地産地消レストランも好評だ。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

地下1200mから湧く温泉が注ぐ露天風呂をはじめ、炭酸イオン泉・プル釜岩盤浴・女性専用岩盤浴など、多彩な温浴が満喫できる盛岡市内の日帰り温泉施設。地産地消レストランも好評だ。
営業時間 |
10時~翌0時、岩盤浴・プルガマは~22時(土・日曜、祝日は6時30分~)
|
---|---|
定休日 |
無休(6月に2~3日メンテナンス休館あり)
|
料金 |
入浴大人750円、3歳~小学生400円、土・日曜、祝日の6時30分~10時まで入館の場合は大人600円、3歳~小学生300円、貸切風呂2名2時間2200円~(別途1人750円)
|
住所 |
岩手県盛岡市本宮3-8
|
交通アクセス |
東北道盛岡ICから盛岡西バイパス、県道16号経由5km10分
JR盛岡駅→徒歩17分。または県交通ゆいとぴあ東循環線で5分、バス停:盛南大橋下車、徒歩5分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0196564126
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月17日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
21°C |
21°C |
22°C |
23°C |
28°C |
28°C |
25°C |
23°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
7mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南南東 |
南 |
南 |
南南西 |
南西 |
南西 |
南南西 |
南 |
赤松やナラが自生する、赤林山山麓の自然をそのまま生かしたアウトドア施設。アカゲラやオオタカなど野鳥の宝庫でもあり、バードウォッチングが楽しめる。4~11月には、オートキャンプ場1区画1800円(13時~翌11時)、バス・トイレ付きのバンガロー6人用1棟1万5000円(14時~翌10時)を開設。敷地内には、木工手作りが体験できる森林創作実習館やテニスコートもある。
石川啄木記念館の敷地内にある啄木の母校の木造校舎(盛岡市指定文化財)。明治17年(1884)に旧渋民村の愛宕神社脇に建設され、松内分教場、松内地区公民館などにも使用された。柾屋根造りや連子格子、囲炉裏のある溜まり場などが、明治前期の面影を残しており、啄木が通学した当時に使用した教室は2階にある。啄木はこの小学校を明治28年(1895)に首席で卒業し、20歳の時には約1年間代用教員を務めた。
標高343mの岩山の山頂にある。盛岡市街や北奥羽連山を一望でき、昼も夜も絶好のビューポイント。山頂周辺は啄木望郷の丘として整備され、啄木詩の道には啄木の詩碑が10基ある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。