-
遠刈田温泉の共同浴場・壽の湯
表通りから少し奥まった場所にたたずむ、情緒ある遠刈田温泉の共同浴場。建物は青森ヒバを使用している。豊富な湯は薄茶色。熱めで体の芯まで温まる。
表通りから少し奥まった場所にたたずむ、情緒ある遠刈田温泉の共同浴場。建物は青森ヒバを使用している。豊富な湯は薄茶色。熱めで体の芯まで温まる。
営業時間 |
6時~9時30分、12~20時
|
---|---|
定休日 |
平日
|
料金 |
大人400円、子ども(0歳~小学生)150円
|
住所 |
宮城県蔵王町遠刈田温泉旭町5-1
|
交通アクセス |
東北道白石ICから国道4号、県道12号経由16km20分
JR白石蔵王駅→ミヤコーバス遠刈田温泉行きで50分、バス停:遠刈田温泉下車、徒歩5分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0224341990
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月03日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
12°C |
11°C |
10°C |
16°C |
20°C |
20°C |
15°C |
12°C |
降水量 |
7mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北北西 |
北西 |
西 |
北西 |
北西 |
北西 |
西北西 |
南東 |
東北各地の伝統こけしを集めた資料館。地元遠刈田系こけしの名工の作品や、こけし作りの歴史資料を各系統別に展示。併設の工房では実演の見学や、絵付け体験(1本750円、所要30~40分。要予約)ができる。裏手にはこけし工人の集落、新地こけしの里がある。所要40分。
蔵王連峰・烏帽子岳の中腹、国有林の中の自然の地形を最大限生かして作られたスキー場。すぐ近くには名湯・遠刈田温泉があり、宿泊環境も整っている。ゲレンデは中・緩斜面がメインで、県内最長の山頂から4.3kmを超えるロングランを初級者でも楽しめる。初級者でも安心のこまかくクラス分けされたスクールも魅力だ。雪に親しむことからはじめてくれる子供のスキーレッスンもあり、さまざまな希望にこたえてくれる。
標高1758mの刈田岳への登山口で、ここから頂上へは1時間。石造りの小さな大黒様が祀ってあることから、この名が付いた。周辺には、供養の石碑群が立ち並ぶ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。