-
キャンプ場(コテージ)
-
温泉内湯
-
露天風呂
紀州の奥座敷とよばれる秘湯・丹生ヤマセミ温泉は、檜の木肌を活かした内湯と、緑と渓流を望む岩の露天風呂、20畳ほどの休憩広間がある。湯はやわらかく、肌がつるつるする気持ちのいい美白の湯。
紀州の奥座敷とよばれる秘湯・丹生ヤマセミ温泉は、檜の木肌を活かした内湯と、緑と渓流を望む岩の露天風呂、20畳ほどの休憩広間がある。湯はやわらかく、肌がつるつるする気持ちのいい美白の湯。
営業時間 |
11~20時
|
---|---|
定休日 |
火曜(祝日の場合は翌日)、11~3月は冬期休業
|
料金 |
入浴大人800円、子ども(小学生)400円
|
住所 |
和歌山県田辺市龍神丹生ノ川275-2
|
交通アクセス |
阪和道有田ICから国道424号経由90.1km1時間30分
JR紀伊田辺駅→龍神バス龍神温泉行きで50分、バス停:西下車、住民バス丹生ノ川線東平行きに乗り換え30分、バス停:ヤマセミ温泉下車、徒歩5分※住民バスは月・火・木曜運行。または車1時間20分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0739782616
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月05日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
20°C |
21°C |
19°C |
18°C |
17°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北西 |
西北西 |
西南西 |
南南東 |
東 |
丘陵地帯を刻んで美しい景観を見せている。岩口池周辺にソメイヨシノ、ヤマザクラなどの桜樹がある。例年、桜まつりも開催される。
地元住民が昔ながらの製法で作った梅干しや番茶、乾燥シイタケが人気商品。また、地元産の野菜や季節の山菜も人気商品。
龍神村では古くから紙が漉かれ、その紙は「山路紙」と呼ばれていた。一旦は途絶えていた紙漉きを再興し、地元産の楮[こうぞ]を原料に、手作業による昔ながらの技法で紙を漉いている。紙漉き体験では、楮の樹皮を紙に漉き上げるまでのそれぞれの工程を本格的に体験できる。草木染めは草木を煎じてスカーフやバンダナなどを染める。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。