-
駄菓子屋を再現したコーナー
昭和時代に消費された、様々な商品のパッケージを展示したユニークな博物館。建物は大正末期に建てられた木造2階建ての家具店。1階部分が展示スペースになっている。館内は菓子、飲み物、雑貨、文具、薬などの箱や外袋をはじめ、歴代のグリコのおまけや雑誌の付録などでいっぱい。懐かしい駄菓子屋の店先を再現したスペースもある。入口横にナミオ珈琲が併設。所要30分。
昭和時代に消費された、様々な商品のパッケージを展示したユニークな博物館。建物は大正末期に建てられた木造2階建ての家具店。1階部分が展示スペースになっている。館内は菓子、飲み物、雑貨、文具、薬などの箱や外袋をはじめ、歴代のグリコのおまけや雑誌の付録などでいっぱい。懐かしい駄菓子屋の店先を再現したスペースもある。入口横にナミオ珈琲が併設。所要30分。
営業時間 |
10~17時
|
---|---|
定休日 |
月~木曜(祝日の場合は営業)
|
料金 |
入館350円
|
住所 |
東京都青梅市住江町65
|
交通アクセス |
圏央道青梅ICから6km20分
JR青梅駅→徒歩5分
|
駐車場 |
街づくりおうめの駐車場を利用の場合、3館めぐりチケット購入の方のみ30分無料券を発行
|
電話番号 |
0428200234
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/11
2025年07月12日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
20°C |
20°C |
20°C |
23°C |
27°C |
29°C |
27°C |
24°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北 |
北 |
北 |
北北東 |
東北東 |
東南東 |
南東 |
南東 |
D51、E10などの蒸気機関車や、新幹線ひかり号などの実物10両が展示保存されている珍しい公園。国鉄が鉄道開業90年を記念して開設した。記念館にある走る鉄道模型や、実際に子供を乗せて走るミニSL辨慶号[べんけいごう]が人気の的。
奥多摩に位置する銘酒・澤乃井で知られる小澤酒造。江戸中期の元禄15年(1702)の創業という老舗酒造だ。秩父古生層の岩盤を掘り抜いた洞窟の奥から湧き出る水や厳選した酒米などを使用し、伝統の製法で造られた酒は香りも味わいも豊か。予約制の酒蔵見学では、重厚な酒蔵内や井戸を見ることができる。青梅街道を隔てた多摩川沿いの敷地内には、直営売店や料亭、食事処、カフェ、完全予約制のバーベキュー場などがあり、一日ゆったり楽しめる。
御岳山の南中腹、大岳山方面へ進んだ御岳沢の源流部。天狗岩から綾広の滝まで約1.5kmの沢沿いを歩く散策路。大小さまざまな奇岩が苔むす夏場は、見渡す限りグリーン一色の神秘的な景色に出合える。岩の間を流れる清流に癒やされたり、飛び石を渡ったり、子どもから大人まで楽しめる御岳山で人気のハイキングコースである。御岳山駅から1周で徒歩約3時間。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。