1. 駅探
  2. 田辺市の観光・おでかけスポット
  3. 紀州石神 田辺梅林

駅探LOCAL

紀州石神 田辺梅林

  • 令和5年度 紀州石神田辺梅林フォトコンテスト 田辺市長賞「石神の春」奥田 勝也氏撮影

梅の産地・田辺市を代表する梅林で、隠れ里のような山里・石神の郷にある。江戸時代から梅栽培が行われていたといい、明治22年(1889)の水害を機に本格的に梅を植栽、栽培し始めた。標高約400mの「大蛇峰」と呼ばれている尾根からは、太平洋の水平線に向かってすり鉢状に広がる梅林が眺められ、「一目30万本」と謳われ、「天空の梅林」の名があるのにも納得。2月上旬から3月上旬の開花期の白い霞がたなびくような景観は圧巻だ。開園期間中には多彩なイベントも開催。

  1. 自然景観
  2. 花見・紅葉
  3. 駐車場

基本情報

営業時間
9~17時(開園期間以外は散策自由)
定休日
開園期間は梅の開花状況により異なり、開園期間以外は散策自由
料金
入園無料(開園期間以外は散策自由)
住所
和歌山県田辺市上芳養5057-2
交通アクセス
阪和道南紀田辺ICから国道42号、県道30・208号経由15km30分
JR紀伊田辺駅→車35分
駐車場
観梅期間のみ無料の臨時駐車場あり
電話番号
0739269931
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

田辺市の天気(3時間毎)

2025年05月04日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

曇

晴

晴

晴

晴

晴

晴

気温

18°C

19°C

18°C

20°C

21°C

22°C

19°C

16°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

南南西

西南西

北北西

北北西

北北西

北北西

北西

北北西

駅探PICKS

上に戻る