-
美しい砂浜が続く海水浴場
鉛山[かなやま]湾に面した白砂の浜。5~9月は、関西屈指の海水浴場となる。海水浴期間以外の静かな浜も詩的な風情がある。
営業時間 |
散策自由
|
---|---|
定休日 |
散策自由
|
料金 |
散策自由
|
住所 |
和歌山県白浜町864
|
交通アクセス |
紀勢道南紀白浜ICから県道34号経由10km15分
JR白浜駅→明光バス新湯崎・三段壁行きで15分、バス停:白良浜下車、徒歩すぐ。または同行きで12分、バス停:白浜バスセンター下車、徒歩3分
|
駐車場 |
4~9月は有料
|
電話番号 |
0739436588
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月21日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
27°C |
24°C |
23°C |
26°C |
29°C |
30°C |
26°C |
23°C |
降水量 |
0mm |
2mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
北西 |
北北西 |
北北西 |
北北西 |
北北西 |
北北西 |
北 |
臨海浦の南海上に浮かぶ南北130m、東西35m、高さ25mほどの無人の小島で、正式には高嶋という。中央部分に円型の海蝕洞が開いていることから、円月島の名が付いた。夕景の美しさは格別で、白浜を代表する夕景ポイント。おすすめのビューポイントはバス停臨海から白良浜方面へ向かう海沿いの県道34号。
男女別の大浴場と露天風呂が備わる、料理処を兼ねた施設。新鮮な魚介類を用いた料理が自慢のバイキングや、とれとれヴィレッジ(コテージ)を併設。堅田漁協運営のとれとれ市場などもある。
日置川渓谷にある河畔キャンプ場。ジェットバスとTVを備えたログハウスをはじめ、大自然の中だが山奥の不便さを感じさせないと評判だ。場内を流れる小川では水遊びや魚のつかみ穫りができる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。