かつての村役場として使われていた建物を改修した資料館。レトロな雰囲気の洋館は昭和15年(1940)に建てられたもので、館内には熊川宿の生活用具や資料、鯖街道にまつわる資料などを展示。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
かつての村役場として使われていた建物を改修した資料館。レトロな雰囲気の洋館は昭和15年(1940)に建てられたもので、館内には熊川宿の生活用具や資料、鯖街道にまつわる資料などを展示。
| 営業時間 |
9~17時(冬期変更あり)
|
|---|---|
| 定休日 |
月曜(祝日の場合は翌日)
|
| 料金 |
入館200円
|
| 住所 |
福井県若狭町熊川30-4-2
|
| 交通アクセス |
舞鶴若狭道若狭上中ICから国道27・303号経由10km15分
JR上中駅→車10分。またはJRバス若江線、バス停:若狭熊川下車、徒歩1分
|
| 電話番号 |
0770620330
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/07
2025年11月10日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
| 気温 |
17°C |
17°C |
14°C |
15°C |
16°C |
15°C |
13°C |
13°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
日本海側最大の梅産地で、福井梅の主産地として全国的に有名な若狭町の梅林は、早春になると全国各地から人が集まり賑わう。梅の花の見頃には、梅加工製品の販売などを行う「梅まつり」を開催(詳細は要問合せ)。近隣にある名勝「三方五湖」や、湖と若狭湾が見渡せるレインボーライン山頂公園とともに楽しめる。
若狭牛の育成をしている県営牧場。事前に申し込めば、牛に餌を与えるなどのふれあい体験ができる。また、牧場内にはヤギもいて、牧場ののどかな風景とともに来場者の心を癒してくれる。無料開放しているので、気軽に訪れよう。
スノーケリングや磯観察、海釣りなど、若狭湾を舞台とした体験プログラムやインドアでのクラフトメニュー等が充実。館内には若狭の海の魚や三方五湖の生き物の生体展示、生き物のタッチプール、3Dシアターがあり、若狭のうみ(海・湖)の自然について楽しく学ぶことができる施設。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。