- 
														
地底に広がる幻想的な世界 
30ほどある帝釈峡の鍾乳洞のなかで神龍湖下流の天川洞と並ぶ規模をもつ。入口は狭いものの奥行き200mの見学路が整備され鍾乳石、石筍、石柱がライトアップされる。
						| 営業時間 | 
										 10~17時 
									 | 
								
|---|---|
| 定休日 | 
										 木曜不定休 
									 | 
								
| 料金 | 
										 入場300円 
									 | 
								
| 住所 | 
										 広島県庄原市東城町帝釈未渡1940 
									 | 
								
| 交通アクセス | 
											 中国道東城ICから12km20分 
												JR東城駅→備北交通バス帝釈行きで25分、バス停:帝釈下車、徒歩10分(休日運休) 
										 | 
								
| 駐車場 | 
										 1回400円(オフシーズンは無料) 
									 | 
								
| 電話番号 | 
										 0847760062 
									 | 
								
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月04日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - | 
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  											
| 気温 | 
																							 4°C  | 
                                  												  	
																							 14°C  | 
                                  												  	
																							 15°C  | 
                                  												  	
																							 10°C  | 
                                  												  	
																							 7°C  | 
                                  											|||
| 降水量 | 
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																			|||
| 風向き | 
                                 															 南東  | 
																				 	
                                 															 南南東  | 
																				 	
                                 															 南  | 
																				 	
                                 															 東南東  | 
																				 	
                                 															 北東  | 
																			
			国道432号沿いに立つ、広島県で最初に指定された道の駅。里山の自然の中にあり、光を浴びたガラスのドームの外観が特徴。売店では、地元総領の老舗の味である田總羊羹や地元で採れた生芋から作る総領こんにゃく、地酒の花酔などの特産品を幅広く取り揃えている。開放感あふれるレストラン「avenir town MIRAINO-MACHI」では、里山の景色を眺めながら、シェフの創作料理が楽しめる。
			石灰岩が帝釈川に浸食され、約3億年前に形成された帝釈峡唯一の急流。渓谷の北側、上帝釈の駐車場から南の神龍湖へと至る中国自然歩道を1.5kmほど進むと国天然記念物の雄橋に出る。断漁渓はその先に激しい流れを見せる渓流で、岩を噛み、渦巻く様が壮観。魚が遡上できないということから断魚の名が付いたという。
			帝釈にあるアーチ状の天然橋(天然記念物)。帝釈川の浸食作用で地底にも川ができ空洞が広がって下の川床が陥没、残った部分がアーチ状の橋になった。長さ90m、幅19m、高さ40mの壮大さで神の橋ともいわれ、昔は橋として実際に使用されていた。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
												路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
												トップページ、電車関連ページで表示されます。
    										
    									エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。