1. 駅探
  2. 登米市の観光・おでかけスポット
  3. 登米懐古館

駅探LOCAL

登米懐古館

  • 登米懐古館 常設展示室

地域の貴重な文化財を保管し、登米伊達家を中心とする武家文化を紹介する歴史資料館。令和元年(2019)9月にみやぎの明治村「登米町」の武家屋敷通りに面した場所に移転・新築し開館。建物、庭園は隈研吾氏に設計を委託。隈氏が手掛けた施設は、市内で伝統芸能伝承館・森舞台に続き2施設目。外観は、街並み景観との調和をはかり、屋根は100%登米町産の天然スレートを利用。館内は、これまで引き継がれてきた登米伊達家に縁のある武具や刀剣、絵画等の展示に加え、地域の歩みを資料や映像で紹介している。

  1. 美術館
  2. 室内
  3. 駐車場

基本情報

営業時間
9時~16時30分
定休日
無休
料金
入館400円(教育資料館・警察資料館・水沢県庁記念館・伝統芸能伝承館・高倉勝子美術館6館共通券1000円)
住所
宮城県登米市登米町寺池桜小路72-6
交通アクセス
三陸道登米ICから5分
JR仙台駅→東日本急行高速バスとよま総合支所行きで1時間35分、バス停:とよま明治村下車、徒歩1分
駐車場
身障者用のみ。近隣に駐車場あり
電話番号
0220523578
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

登米市の天気(3時間毎)

2025年05月02日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 - - -

晴

曇

曇

雨

雨

気温

19°C

17°C

17°C

15°C

14°C

降水量

0mm

0mm

0mm

1mm

2mm

風向き

南南東

南東

南東

南東

東南東

駅探PICKS

上に戻る