春と秋を中心に開催される、肘折温泉街の名物朝市。取れたて野菜のほか、春は山菜、秋はキノコなど旬の地元の特産品が並ぶ。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

営業時間 |
5時30分~7時30分(10月~11月下旬は6時~)
|
---|---|
定休日 |
無休(降雪時~4月中旬は休業)
|
住所 |
山形県大蔵村南山451-2
|
交通アクセス |
山形道山形北ICから国道13号経由1時間30分
JR新庄駅→村営バス肘折温泉行きで1時間、バス停:肘折温泉第一停留所下車、徒歩すぐ
|
電話番号 |
0233762211
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月02日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
気温 |
20°C |
20°C |
16°C |
15°C |
15°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
1mm |
|||
風向き |
南東 |
南東 |
東南東 |
南東 |
南東 |
田園を見下ろすように大枝を広げてそそり立つ。クロベは林野庁「森の巨人たち100選」選定樹。「岩神権現杉」は樹高25m、輪回り7.1mの天然スギの巨木で、隣接する「岩神権現杉のクロベ」も樹高25m、幹回り12.2mの巨木である。
崖の間を縫うように流れる銅山川[どうざんがわ]の名勝。新緑、紅葉等四季折々の景色が楽しめる。村人を困らせた大蛇を新庄藩家臣が退治したという大蛇伝説が伝わる。
温泉が自噴している様子をみることができる源泉ドームや足湯、飲泉所があり、近くには登録有形文化財に指定されている肘折ダムから流れ落ちる水が「滝の景観」を創り出し、地元住民や観光客の憩いの場となっている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。