-
-
中川紀元『アラベスク』1921年油彩・キャンバス195×193cm
-
『染付野薔薇小禽文大壷』朝鮮李王朝時代 陶器 高さ:41.0cm
-
『日本のへそ土偶 縄文の母 ほっこり』縄文時代後期 辰野町新町出土 高さ:20.1cm
荒神山公園の丘の上に立つ寺院風の外観が印象的な美術館。いち早くマチスに学んだ中川紀元[なかがわきげん]の洋画、短命だった彫刻家中村七十[なかむらしちじゅう]、それに瀬戸團冶[せとだんじ]の純朴な裸婦像や、辰野に1カ月滞在した山下清の作品など見ごたえ充分な作品が揃う。李朝の染付、仮面土偶などのコレクションも展示。毎年2~3月のひな人形展は圧巻。所要40分。