-
七ツ田の弘法桜
弘法大師が杖を立てた場所から生えたという伝説が残る一本桜。推定樹齢800年以上ともいわれ、町の天然記念物に指定されている。毎年GW頃には見事な花を咲かせる。
料金 |
散策自由
|
---|---|
住所 |
岩手県雫石町長山七ツ田
|
交通アクセス |
東北道盛岡ICから15km20分
JR雫石駅→車15分
|
電話番号 |
0196925138
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月18日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
晴 |
気温 |
22°C |
20°C |
19°C |
18°C |
19°C |
21°C |
19°C |
16°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
2mm |
8mm |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
西南西 |
北北東 |
北 |
東北東 |
東 |
西 |
北西 |
文化年間(1804~18)創業の国見温泉の老舗宿・石塚旅館で、日帰り入浴も受け付けている。かつて南部藩お抱えの湯治場として大いに賑わっていたという。湯治場の雰囲気を残す大浴場と大岩を配した露天風呂に、鮮やかな緑色をした珍しい温泉を直接引いており、そのインパクトを求めて全国から温泉ファンが訪れている。湯の成分により、油臭や苦味があるという。水・木曜浴槽メンテナンスのため、一部使用できない浴槽あり。
葛根田川の上流にあるビュースポット。変化に富んだ渓谷が約7kmにわたって続き、四季折々の美しい表情を見せてくれる。新緑と紅葉の季節は、特に見頃。
岩手型チップボイラーによる温水を利用したエコ型通年営業の県営プール施設。メインプールは、全長50mの日本水泳連盟の公認を受けた競泳用プールで、競技大会も開催できる本格的なものだ。その横には、子供たちで賑わうファミリープールがある。最大の目玉はスリル満点のウォータースライダー。高さ7.9mと4.6mの高低差がある2種類があり、曲がりくねったチューブの中を滑り落ちてくるスピード感は何度滑っても飽きない。このほか、長さ80.8mの流れるプールやチビッコが安心して遊べる水深40cmの円形の幼児用プールもある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。