-
外観 -
展示室
国内外の雪国を描き続けた上越市高田出身の富岡惣一郎[とみおかそういちろう]の油彩画『白の世界シリーズ』を常設展示した美術館。約570点を収蔵し、年3回展示作品を入れ替え、常時30~40点を展示。天井高8m、長さ50m、幅10mの一室構造。所要30分。
国内外の雪国を描き続けた上越市高田出身の富岡惣一郎[とみおかそういちろう]の油彩画『白の世界シリーズ』を常設展示した美術館。約570点を収蔵し、年3回展示作品を入れ替え、常時30~40点を展示。天井高8m、長さ50m、幅10mの一室構造。所要30分。
| 営業時間 |
9~17時(12~3月は10時~、イベント時は変更あり)、入館は閉館30分前まで
|
|---|---|
| 定休日 |
水曜(10月は無休)、展示替え期間
|
| 料金 |
入館500円
|
| 住所 |
新潟県南魚沼市上薬師堂142
|
| 交通アクセス |
関越道六日町ICから国道17号経由9km15分
JR六日町駅→越後交通バス山口行き、または八海山スキー場行き20分、バス停:上薬師堂下車、徒歩3分
|
| 電話番号 |
0257753646
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月03日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
曇 |
| 気温 |
11°C |
10°C |
9°C |
9°C |
10°C |
10°C |
8°C |
8°C |
| 降水量 |
0mm |
1mm |
1mm |
2mm |
2mm |
2mm |
1mm |
0mm |
| 風向き |
南東 |
南 |
南南西 |
西南西 |
西北西 |
西 |
西南西 |
南 |
銭渕公園内にある、直江兼続の生家をイメージして造られた史料館。古民家を移築したもので当時の生活を垣間見ることができる。兼続公が使ったと伝わる南魚沼市所蔵の軍配・変わり兜をはじめ、不落の名城・坂戸城のジオラマなど、歴史ファンならずとも興味深い品がいろいろ。
曹洞宗の古刹で、本堂は新潟県文化財に指定されている。上杉景勝と直江兼続が「喜平次」「与六」と呼ばれていた幼少期に、名僧北高全祝[ほっこうぜんしゅく]や通天存達[つうてんそんたつ]から学問や名将となる基礎を学んだ。赤門から本堂までの石畳の下に法華経が記された小石が埋められており、踏みしめてお参りをすると利益に預かると伝えられている。また宝物殿には上杉家ゆかりの品を展示している。
江戸時代後期、塩沢で生まれた鈴木牧之の記念館。雪国越後の民俗・習慣・伝説・産業について詳述した『北越雪譜[ほくえつせっぷ]』で知られ、十返舎一九の勧めで書いた『秋山記行』では秘境秋山郷の珍しい風俗や風景を画と文でつづっている。俳諧や書画など遺墨も展示。所要30分。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。